2020年度 第2回動画コンテスト オフィシャルセレクション

このたびは、第2回コンテストにたくさんのご応募ありがとうございました。
今回、1次選考を通過したオフィシャルセレクションは以下の12作品です。
現在、審査員による最終選考が進められており、まもなく最優秀作品が選ばれます。

ダム愛

監督:井上裕季子
題材国:日本

あらすじ : ろう者は音のない世界で生きている。この作品は2020年コロナ禍にある、あるろう者の日常の実体験を描いたものです。作品では音楽を使わずに、ろう者の音のない世界を表現しました。例えば、耳栓をしたまま過ごしてみると目に見えるだけの情報がいかに少ないかわかります。私は年齢、性別、障害の有無、言語、文化 等の違いに関わりなく、全ての人が地域社会の一員として尊重され、理解し、支え合う社会を希望します。

 

自分らしさ

監督:石原維十
題材国:日本

あらすじ : 自分らしく生きることの孤独さに迷いが生じる。本当に自分が望むものとは。

 

シガレット

監督:石原維十
題材国:日本
あらすじ : もしも、後悔している「あの瞬間」に戻ってやり直すことができたら…

 

Bodies for Change

監督:後 智子
題材国:イギリス

あらすじ:身体的正義をテーマとして掲げるアーティスト、カミーユは、ライブアートを通じて、社会問題に起因するトラウマの克服を試みる。人種差別問題や新型コロナウイルスの大流行など、世界規模の社会問題に翻弄される2020年に、どう社会情勢に対する精神的不安、さらにはその結果として現れる身体的症状を乗り越えることができるのか。世界が分断されて行く今、大きな社会変革への第一歩として、個人個人が心と体の平安を保つことの重要性を訴える。

 

Death Anniversary of General Aung San

監督:茂野 新太
題材国:ミャンマー

あらすじ:ミャンマーのアウンサン将軍が凶弾に倒れた7月19日は、多くのミャンマー人にとって特別な日です。その一日を切り取りました。

 

世界で2番目に高い鉄道橋を渡ってみた

監督:鈴木 蒼
題材国:ミャンマー

あらすじ:世界で2番目に高い鉄道橋、ゴッティ鉄橋を渡る。 The second highest railway bridge in the world, Goteik viaduct in Myanmar ピンウールインからシャン州のラーショーまでミャンマーの鉄道旅の様子です。 This is Vlog of Myanmar train trip from Pyin Oo Lwin to Lashio in Shan state.

 

“My teacher is YouTube” Manga Artist-Brush Attack interview

監督:北角 裕樹
題材国:ミャンマー

あらすじ:ミャンマー気鋭の漫画家、ブラッシュアタック氏のインタビューです

 

On Duty

監督:Eduardo Clemente, Cara Bautista, Blanche Llanes, Aje Alfonso
題材国:フィリピン

あらすじ:While the rest of Escolta sleeps, Eduardo Clemente stands guard in solitude. Conceptualised, shot and edited in a 3-day REMIX program in 2018 in Manila, Philippines.

 

Takataka Man(ゴミを拾う人)

監督:Bruce Strachan
題材国:ケニア

2010年に意を決して脱サラし、ケニアに移住した主人公(Takataka Man:ゴミを拾う人)は、本業とCSR活動を通してこの国の環境保全のために活動をしている。ケニアの国立公園や海岸で地道にゴミ拾いを続け、現場のレンジャーや環境行政にも廃棄物管理の具体的な改善策を提案してきた。(主人公の思いが伝わったのか、)2019年6月ケニア政府は国立公園等へのPETボトル持ち込み禁止令を公布し、2020年6月からこの法律が施行された。この作品はコロナ禍でカウンティー(日本で言う都道府県)間の移動禁止が解除された2020年8月以降に主人公と監督(Bruce Strachan)がLongonot国立公園を訪れた際に、主人公の活動を見たケニア人登山客が一緒にゴミ拾いをするようになる物語である。

 

Barya (Coin) – Education find its way

監督:Randy P. Olesco
題材国:フィリピン

あらすじ:コロナ感染症の蔓延を食い止めるために、厳しいロックダウンを余儀なくされたマニラ。2020年3月以来、学校の閉鎖が続く中、インターネット環境に乏しい低所得層の家庭を中心に、多くの子供たちが基礎的な教育機会にアクセスができない状況にある。マニラ港に面したコミュニティーBASECO-では、子供たちが自分らの力で未来を切り拓くことができるよう、地元の有志の若者たちが立ち上がり、少人数のグループ指導を展開している。若者たちの意思と努力は、Wi-Fiにアクセスするために必要な小さなコインのように、子供たちと教育との距離をぐっと近づけるのだ。

 

SLOW FOOD

監督:Adrian John “AJ” Leeds
題材国:カンボジア

あらすじ:During another busy night at Chot Sreymom’s restaurant, beauty emerges amidst the chaos. Conceptualised, shot and edited in a 3-day REMIX program in 2018 in Phnom Penh, Cambodia.

SLOW FOOD | REMIX Phnom Penh 2018 from School of Slow Media on Vimeo.

The Last Electronic Repairman of Poblacion

監督:Sara Yang
題材国:フィリピン

あらすじ:While most people bring their broken appliances to large corporate repair shops, William Baptiste has remained the go-to man for repairs in his barangay. This film explores time unfolding for the last electronic repairman of Poblacion.

The Last Electronic Repairman of Poblacion | REMIX Manila 2017 from School of Slow Media on Vimeo.

 

 

ピックアップ記事

  1. 2024-4-23

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. 2024-4-12

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない —

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. 2024-4-10

    「孤立する知的障害者に居場所を」フィリピンで支援施設を立ち上げた日本人

     フィリピン中部、ボホール島。自然豊かなリゾート地として注目を集めるこの島に、『バビタの家』という看…
  4. 2024-4-4

    新彊ウイグル自治区の開発を加速させる中国の真の狙いは

     中国で、中央政府の管理監督を受ける中央企業に対して「新疆大開発」とも言うべき大規模な投資の指示が出…
  5. 2024-3-22

    クーデターから3年のミャンマーで見た音楽の在りか

     ミャンマーで2021年に軍事クーデターが起きて丸3年が経過しました。その影響は、長い歴史の中で人々…
ページ上部へ戻る