- Home
- 世界写真館
カテゴリー:世界写真館
生命の輝きや、懸命に生きる世界の人々の思いを1枚の写真と100字前後のキャプションに載せてお伝えするウエブギャラリーです。
-
【Pray for Myanmar】慈善活動
(c) 森本綾 物価が高騰し人々の生活は苦しいはずだが、地区ごとで食事や飲物を振る舞う寄付行為は続いている。その恩恵を誰でも受けることができるため、近所の… -
【Pray for Myanmar】若者の街を歩くと
(c) 山河将大 今も時々見かける抵抗の印。みつかると消されていくのはわかっているが、湧き上がる思いを止められないのだろう。捕らわれる恐怖を抱きながら行っ… -
カッパドキアの親子(トルコ)
(c) 三田崇博 トルコの世界遺産でもあるカッパドキアの土産物屋さんでかわいらしい女の子がいたのでカメラを向けるとお母さんと弟さんも奥から顔を出してきてく… -
国境を越える(中国)
(c) 米屋こうじ 北京からウランバートルへ直通する国際列車が、国境の二連駅に到着。出国審査に加え、中国とモンゴルでは線路の幅が違うため、客車の台車交換が… -
【Pray for Myanmar】ロヒンギャ難民キャンプの学校(バングラデシュ)
(c) 新畑克也 「いつか故郷ミャンマーに帰った時、子どもたちが生活に困らないように」。在日ロヒンギャの方が2017年11月に建設し支援を続けている学校を… -
イスタンブールのグランドバザール(トルコ)
(c) 三田崇博 イスタンブールにある世界最大級とも言われる市場は、大小4000ものお店が軒を連ねて迷路のように広がっており、見ているだけ… -
【Pray for Myanmar】朝の車両
(c) 小池隆 市場に向かう人々と荷物でごった返す朝の車内でマンゴーを売る女性。スライスしスパイスをかけて食べるマンゴーは大人気で、この車両でもあちこち… -
カフェの店員(ルーマニア)
(c) 茂木智行 いい具合にくたびれた昔ながらのトラムシステムが今も現役で使われている東部の街、ブライラ。撮影の合間に昼食をとったレストランで、店員たちが… -
【Pray for Myanmar】ダウンタウンの日常
(c) 亀山仁 ヤンゴンのダウンタウンで、建物の脇の路地を入っていくと突然、生活の場に出会う時がある。共同住宅の建物の裏に中庭のようなスペースがあり、住民… -
生鮮市場(バングラデシュ)
(c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照らされた野菜はどれも新鮮そのものだ。色ツヤよい野菜に囲まれた…