カテゴリー:亀山仁

    【Pray for Myanmar】製本家業

       
    (c) 亀山仁 テキスト:ダウンタウンは同業者が集まる通りがある。ここはインクの匂いがする製本業が集まっていた。このときは家族で仲良く仕事をしていたがコロ…

    【Pray for Myanmar】民主化の象徴

       
    (c) 亀山仁 民政移管が始まった2012年、インレー湖で撮影。長年続いた軍政下で禁止されていた5人以上の集会が開かれていた。これからは人々が知恵を出し合…

    【Pray for Myanmar】チン州の人たち

       
    (c) 亀山仁 2020年3月に訪問したチン州の村で出会った人たち。チン州はクーデータ以降、「人間の盾」や「村を焼き払う」など軍の弾圧が激しく続く地域。彼…

    【Pray for Myanmar】友人との別れ

       
    (c) 亀山仁 彼は2007年来の友人で仏像彫り職人だったが、2021年12月にコロナで亡くなった。ミャンマーは充分とは言い難い医療体制だが、クーデターが…

    【Pray for Myanmar】Children

       
    (c) 亀山仁 ホテル近くの村、重機を使った工事現場はまだ珍しいのだろうか、何人かが取り囲んで重機が動くのを眺めていた。その中の一人が私に気付き、こちらを…

    【Pray for Myanmar】Family

       
    (c) 亀山仁 フライトが3時間以上遅れホテルに着いた頃は陽が傾いていた。疲れて出かける気もしなかったが、ホテルの友人に勧められボートで近くを一巡りしたと…

    【Pray for Myanmar】 Women

       
    (c) 亀山仁 日本の支援で線路改修が進むヤンゴン環状線、撮影当時は改修前で自転車並みの速度でさらに縦に横に良く揺れる。慣れない私は手摺にしがみついている…

ピックアップ記事

  1. 2023-9-7

    BRICSサミットで浮き彫りになった脱米国一極体制の動き

     中国の習近平国家主席は8月21日から25日、今年二度目の外遊として南アフリカのヨハネスブルグを訪問…
  2. 2023-9-4

    ラテンアメリカの今を届ける 第8回

     「茶番である」(米政府)、「自由でも公正でもなく透明性に欠け、民主的正統性がない」(米州機構)、「…
  3. 2023-8-28

    シリアに放置される「“敵”の子どもたち」

     イラクからシリアにかけて広範囲を支配したイスラム教原理主義過激派の武装組織、ISIS(イスラム国)…
  4. 2023-8-10

    ケニア人のお洒落ゴコロに応え活況を呈する美容業界

     近年、ケニアで勢いがあるのが、美容業界です。癖の強い髪をまとめて編み上げるドレッドヘアーが流行して…
ページ上部へ戻る