カテゴリー:亀山仁

    【Pray for Myanmar】漁師の日常

       
    (c) 亀山仁 漁業はインレー湖の主な産業のひとつ。コロナ前は経済が右肩上がりで、個人の小さなボードに中国製のエンジンを付ける人が増えていた。2025年3…

    【Pray for Myanmar】ダウンタウンの日常

       
    (c) 亀山仁 ヤンゴンのダウンタウンで、建物の脇の路地を入っていくと突然、生活の場に出会う時がある。共同住宅の建物の裏に中庭のようなスペースがあり、住民…

    【Pray for Myanmar】製本家業

       
    (c) 亀山仁 テキスト:ダウンタウンは同業者が集まる通りがある。ここはインクの匂いがする製本業が集まっていた。このときは家族で仲良く仕事をしていたがコロ…

    【Pray for Myanmar】民主化の象徴

       
    (c) 亀山仁 民政移管が始まった2012年、インレー湖で撮影。長年続いた軍政下で禁止されていた5人以上の集会が開かれていた。これからは人々が知恵を出し合…

    【Pray for Myanmar】チン州の人たち

       
    (c) 亀山仁 2020年3月に訪問したチン州の村で出会った人たち。チン州はクーデータ以降、「人間の盾」や「村を焼き払う」など軍の弾圧が激しく続く地域。彼…

    【Pray for Myanmar】友人との別れ

       
    (c) 亀山仁 彼は2007年来の友人で仏像彫り職人だったが、2021年12月にコロナで亡くなった。ミャンマーは充分とは言い難い医療体制だが、クーデターが…

    【Pray for Myanmar】Children

       
    (c) 亀山仁 ホテル近くの村、重機を使った工事現場はまだ珍しいのだろうか、何人かが取り囲んで重機が動くのを眺めていた。その中の一人が私に気付き、こちらを…

    【Pray for Myanmar】Family

       
    (c) 亀山仁 フライトが3時間以上遅れホテルに着いた頃は陽が傾いていた。疲れて出かける気もしなかったが、ホテルの友人に勧められボートで近くを一巡りしたと…

    【Pray for Myanmar】 Women

       
    (c) 亀山仁 日本の支援で線路改修が進むヤンゴン環状線、撮影当時は改修前で自転車並みの速度でさらに縦に横に良く揺れる。慣れない私は手摺にしがみついている…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-23

    中国解放軍内で相次ぐ不可解な事件から読み解く権力闘争

     中国解放軍の退役空軍上将で元中央軍事委員会副主席(軍内制服組トップ)まで務めた許其亮氏が6月2日昼…
  2. 2025-6-18

    『月刊ドットワールドTV』#10 「トランプ関税」騒動を中国はどう見ているか

     ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
  3. 2025-6-12

    両腕を失ったガザの少年のまなざし―2025年世界報道写真展より

     世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  4. 2025-6-4

    「最後の秘境」を「失われた秘境」にしないための命懸けの闘い

     「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  5. 2025-6-2

    「これは人類への冒涜だ」─誰にも知られず死んでいくミャンマーの人々のことを伝えるために

     かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…
ページ上部へ戻る