- Home
- コラムニスト
カテゴリー:コラムニスト
-
革命40周年の夜(ニカラグア)
(c) 柴田大輔 独裁者を追放した「ニカラグア革命」から40年を迎えた2019年7月、数万人の政府支持者が首都の広場を埋めた。一方で、「革命の英雄」だった… -
「市場の花売り」(イラン)
(c) 三田崇博 イラン南西部の町、アフヴァーズの市場で、花束を売る男性に出会いました。イラクとの国境に近く、かつては戦火にさらされたこともある町ですが、そこ… -
【Pray for Myanmar】漁師の日常
(c) 亀山仁 漁業はインレー湖の主な産業のひとつ。コロナ前は経済が右肩上がりで、個人の小さなボードに中国製のエンジンを付ける人が増えていた。2025年3… -
中国解放軍内で相次ぐ不可解な事件から読み解く権力闘争
中国解放軍の退役空軍上将で元中央軍事委員会副主席(軍内制服組トップ)まで務めた許其亮氏が6月2日昼過ぎに死亡した。その日の朝、ジョギング中に心筋梗塞を起こし、… -
『月刊ドットワールドTV』#10 「トランプ関税」騒動を中国はどう見ているか
ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロスメディア番組『月刊ドットワールドTV』が、10回目のライブ配… -
両腕を失ったガザの少年のまなざし―2025年世界報道写真展より
世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)」の2025年の受賞作品が、現在、オランダ・アムステルダムで… -
援助予算を縮小する米国から見た中国の支援
主要メディアで広がる「ある見方」 世界最大の援助国である米国。2023年10月から2024年9月の会計年度における米国際開発庁(USAID)の対外支援支出額… -
「最後の秘境」を「失われた秘境」にしないための命懸けの闘い
「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブルーに輝く海は人々を魅了し、世界各国から訪れる観光客やダイバー… -
【Pray for Myanmar】タイから見たミャンマーの町
(c) 三田崇博 川を挟んで対岸に位置するタイのメーサイとミャンマーのタチレク。以前は気軽に日帰りできた二つの町が、2021年2月にミャンマーでクーデター… -
「これは人類への冒涜だ」─誰にも知られず死んでいくミャンマーの人々のことを伝えるために
かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(World Press Photo Foundation)が毎年開…