- Home
- コラムニスト
カテゴリー:コラムニスト
-
タイのスラムが生んだ「奇跡のオーケストラ」の物語(後編)
※前編はこちらよりご覧いただけます 選ばれなかった子どもたち 加古川さんたちの苦労が実ってイマヌエルオーケストラの日本公演が実現することに決まったものの、… -
タイのスラムが生んだ「奇跡のオーケストラ」の物語(前編)
最後の音が鳴り響いて消えると、わずかな間を置いて、客席から熱い拍手が湧き起こった。ステージ上では、シックな黒い服をまとったオーケストラの若者たちが、笑顔を心持… -
イスラエルを絶対支持するドイツで制限される「言論の自由」
パレスチナの軍事組織ハマスが10月7日にイスラエルに対して大規模攻撃を仕掛けて以降、イスラエル軍によるガザへの激しい攻撃が続いている。そんななか、ホロコースト… -
世界遺産エルサレムの旅に思う
パレスチナ暫定自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが今年10月7日、イスラエルに対して大規模な越境攻撃を行ったことを受け、イスラエル軍は報復作戦と… -
台湾から中国に外交スイッチしたソロモン諸島のいま
南太平洋上のソロモン諸島では、ソガバレ政権が進める数々の親中的な政策によって中国の属国化が懸念されている。中国に批判的な立場を貫き、中国企業からの賄賂も拒否し… -
買い物帰りの夫婦(ルーマニア)
(c) 茂木智行 街の中を走るイメージがあるトラムだが、街と街を結んでいることも稀にある。西部の街、アラドから衛星都市ギオロクへの路線はその一つ。1時間に… -
インドネシア高速鉄道の開業と変わる中国の鉄道輸出環境
インドネシアのジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道(ハリム―テガルアール間142.3km)が、10月2日に開業しました。高速鉄道の名称は「Whoosh(ウーシュ… -
ケニアのゴミ山で生きる「政府公認」のウェストピッカーたち
ゴミ山に足を踏み入れると、ただ呼吸をするだけで吐き気が込み上げてくる。暴力的な臭気が容赦なく鼻から入り込んできて息を詰まらせた後、胃へと下降してうずきだす。ゴ… -
【Pray for Myanmar】馬車の走る街
(c)米屋こうじ 標高約1100mの高原にあるピンウールィン。英国統治時代避暑地として栄えた街を闊歩する馬車がよく似合う。英国の有名なコメディアンに似た御… -
モンゴルを舞台に激化する大国間の駆け引きと資源競争
日本ではこの夏、モンゴルに隣接する架空の「バルカ共和国」の鉱物資源をめぐる争いを描いた日曜劇場の人気ドラマ『VIVANT』が放映され、ロケ地モンゴルの人気が高…