カテゴリー:新畑克也

    【Pray for Myanmar】ロヒンギャ難民キャンプの学校(バングラデシュ)

       
    (c) 新畑克也 「いつか故郷ミャンマーに帰った時、子どもたちが生活に困らないように」。在日ロヒンギャの方が2017年11月に建設し支援を続けている学校を…

    【Pray for Myanmar】閉じ込められるロヒンギャ

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州シットウェ市街でロヒンギャ住民が隔離されている「アウンミンガラー地区」。2012年に起きた仏教徒ラカイン族との衝突でイスラム教…

    【Pray for Myanmar】国内避難民キャンプ

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州ミャウーのミャタザウン僧院に併設された、紛争で村を追われた人々が暮らす国内避難民キャンプ。外で遊んでいた丸刈りの少女がシェルタ…

    【Pray for Myanmar】チン族の女性

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州ミャウー。レイミョー川をボートで北上しチン族が暮らす集落へ。蜘蛛の巣のような刺青が顔に施されたレイトゥーチンの女性。僻地に住む…

    【Pray for Myanmar】雨のシットウェ

       
    (c) 新畑克也 ミャンマー西部ラカイン州、州都シットウェ。かつては「アキャブ」と呼ばれた、太平洋戦争の激戦地としても知られる街。初めて訪れたラカインで雨…

    【Pray for Myanmar】ティーダの屋台

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州シットウェの町工場が集まるエリアに肉体労働に汗を流す男たちが肩を寄せ合う屋台があった。暑さと疲れで大きなカメラを抱えてフラフラ…

    【Pray for Myanmar】戦禍を逃れて

       
    (c) 新畑克也 ミャンマー国軍とラカイン仏教徒の武装組織アラカン軍の紛争から逃れた多くの人々が現在も劣悪な国内避難民(IDP)キャンプで…

    【Pray for Myanmar】ロヒンギャの村にて

       
    (c) 新畑克也 ミャンマー西部ラカイン州。EUの支援でロヒンギャの村に待望の学校ができた。学生たちが腕組みをしているのは不機嫌なのではなく、ミャンマー独…

    ロヒンギャ難民キャンプで(バングラデシュ)

       
    (c) 新畑克也 ミャンマーで迫害を受けたロヒンギャの人々が隣国バングラデシュに大規模な避難を始めた2017年8月25日から約半年が経過した2018年2月…

    海岸線で戯れる色彩(バングラデシュ)

       
    (c) 新畑克也 バングラデシュ南東部にあるコックスバザールはこの国で最も有名なビーチリゾート。黄金の夕日に染まる海辺で色鮮やかな民族衣装をまとった女性た…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-23

    ミャンマー(ビルマ)知・動・説の行方(第13話)

     民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  2. 2025-4-15

    ヨルダンから見るアラブ社会(第3話)

     第2話では、ヨルダンの首都・アンマンに住むパレスチナ人二世シナーンさんの話を通じて、パレスチナ問題…
  3. 2025-4-11

    トランプ関税に震える世界 台湾がとった生存戦略とは

     トランプ米大統領が打ち出す相互関税、いわゆる「トランプ関税」が世界を震撼させている。4月9日に発動…
  4. 2025-4-10

    ドイツの総選挙で極右政党が第二党に浮上

     2月23日に行われたドイツの連邦議会選挙によって、極右政党である「ドイツのための選択肢(AfD)」…
  5. 2025-4-8

    米国民はUSAIDの大幅縮小をどう見ているか

     世界の人道支援に対して貢献してきた米国。しかし、今年1月に就任した共和党のトランプ大統領は、民主党…
ページ上部へ戻る