カテゴリー:世界写真館

    【Pray for Myanmar】朝の寺院

       
    (c) 小池隆 朝靄が立ち込め、鳥のさえずりだけが響く静けさの中、寺院の入り口で手を合わせる女性に出迎えられながら、僧侶たちがゆっくりと寺院に戻っていきま…

    サムタヴロ修道院にて(ジョージア)

       
    (c) 三田崇博 この修道院のある世界遺産の町ムツヘタは首都のトビリシから近く、気軽に訪れることができます。ウクライナ情勢がとても心配ですが、ここジョージ…

    俺たちも托鉢の仲間入り(ラオス)

       
    (c) 堀むあん ラオスの早朝は僧侶たちの托鉢で始まる。毎日同じように行われる托鉢を見慣れているのか、オレンジ色の袈裟の後を、まねしてついて歩く鳥さんたち…

    ウクライナ冬の旅(後編)

       
    ロシア軍がウクライナに侵攻して 1年。 報道などでウクライナ各地の地名を耳にするたびに、 27年前の冬に見たウクライナの記憶がよみがえってきます。 参加し…

    ウクライナ冬の旅(前編)

       
    ロシア軍がウクライナに侵攻して 1年。 報道などでウクライナ各地の地名を耳にするたびに、 27年前の冬に見たウクライナの記憶がよみがえってきます。 参加し…

    【Pray for Myanmar】チン族の女性

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州ミャウー。レイミョー川をボートで北上しチン族が暮らす集落へ。蜘蛛の巣のような刺青が顔に施されたレイトゥーチンの女性。僻地に住む…

    【Pray for Myanmar】ミャウーの村

       
    (c)三田崇博 ラカイン州のミャウーはヤンゴンからバスで24時間以上かかりますがバガンに負けず劣らずの遺跡群が存在しています。6年前に訪れたときはまだ観光…

    肉まん屋の湯気(新彊ウイグル自治区)

       
    (c) 小池隆 まだ薄暗い三道嶺町の裏通りの肉まん屋。蒸し器ごと出してくれるシュウマイ8個に醤油とラー油をつけ、ほんの少し砂糖を入れた白くて温かいトウモロ…

    【Pray for Myanmar】民主化の象徴

       
    (c) 亀山仁 民政移管が始まった2012年、インレー湖で撮影。長年続いた軍政下で禁止されていた5人以上の集会が開かれていた。これからは人々が知恵を出し合…

    子僧たちの休息(ネパール・旧ムスタン王国)

       
    (c) 竹沢うるま 標高3000メートルを超す高地にチベット仏教徒たちが暮らしている。山間の小さな村で訪れたチベット寺院。子どもの僧たちが、朝の勤行が…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-25

    先鋭化する中国とフィリピンの対立 日米はどう対応するのか

     中国とフィリピンの対立がにわかに先鋭化し、国際社会の関心を集めている。事態は、実質的に中国の第二海…
  2. 2024-7-12

    「命の危険にさらされ続けてもミャンマーの真実を伝え続ける」

     かつて恵比寿の東京写真美術館で、毎年開催されていた「世界報道写真展」。その拠点となるオランダ・アム…
  3. 2024-6-28

    頼清徳・台湾新総統が就任一カ月で直面する苦悩

     台湾の頼清徳政権が正式にスタートして一カ月あまり。非党派・非営利団体・財団法人・シンク…
  4. 2024-6-20

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
ページ上部へ戻る