カテゴリー:世界写真館
-
(c)桜木奈央子
静かな海に太陽が沈み、ストーンタウンの灯がひとつずつ増えていく、日曜日の夕暮れ。…
-
(c) 森本綾
急速に発展する最大都市ヤンゴン。車両用の信号はあっても人が横断するための信号まで整備が行き届いていない。集団下校をする児童は命懸けだ。みん…
-
(c) 米屋こうじ
スリランカの中央高地に位置する、セイロン紅茶で名高いヌワラエリア。最寄り駅のナヌオヤを早朝に出発する始発列車は、主に地元の人々に利用さ…
-
(c) 新畑克也
ミャンマーで迫害を受けたロヒンギャの人々が隣国バングラデシュに大規模な避難を始めた2017年8月25日から約半年が経過した2018年2月…
-
(c) 柴田大輔
コーヒーの収穫期を迎えるメキシコ南東部の山岳地帯では、朝から一家総出で畑に向かう。吹く風にコーヒーの木々がざわめく。女性は子どもをあやし…
-
(c) 白川淳
河畔の小道を歩いていると、ガタゴトと揺れながら黄色い電車が到着。家族の歓声が静かな森にこだましました。標識だけが目印の駅前は、大自然が広が…
-
(c) 茂木智行
ヨーロッパ最後の大国と言われるウクライナ。首都キエフから郊外に向かって広がる団地と地下鉄の駅を、トラム(路面電車)が結ぶ。夕暮れ時、軌道…
-
(c) 北角裕樹
2019年9月、主催した集会が違法だとされ有罪判決を受けたカレン民族の活動家、オウンラさんらは、支援者から花輪や花束で歓迎を受けた。20…
-
(c) 山形豪
ヒンバ族の人々は、ナミビア北西部からアンゴラ南西部にかけての乾燥地帯で、牛を中心とした半遊牧の生活を営んでいる。古くからの文化・風習を維持…
-
(c) 新畑克也
バングラデシュ南東部にあるコックスバザールはこの国で最も有名なビーチリゾート。黄金の夕日に染まる海辺で色鮮やかな民族衣装をまとった女性た…
ピックアップ記事
-
2022-6-30
国際社会における安全保障の枠組みが大きく変わってきた。この夏は、特に南太平洋が熱い。米国は、軍事プ…
-
2022-6-29
近年、世界で一番の超高齢社会を迎えている日本を筆頭に、アジア諸国で高齢化が進んでいる。中でもタイの…
-
2022-6-21
アシン・ターワラは、ミャンマーでよく知られた僧侶のひとりである。2007年の僧侶を中心とした民主化…
-
2022-6-20
「ミャンマーの今の不公正な状況を世界に訴え続けたい」「私たちは希望を失っていません」――。福岡市博多…
ページ上部へ戻る
Copyright © dotworld|ドットワールド|現地から見た「世界の姿」を知るニュースサイト All rights reserved.