カテゴリー:世界写真館

    冬の薫り舞う公園で(ウルグアイ)

       
    (c) 白川淳 コロニアル建築が残された旧市街。夕暮れ時にノスタルジックな建物を見ながら歩いていると、どこからともなく香ばしい薫りが漂ってきました。炒られ…

    【Pray for Myanmar】水かけ祭り

       
    (c) 三田崇博 「ティンジャン」と呼ばれる水を掛けあう祭りはミャンマー歴で正月を迎える4月に行われます。特にマンダレーが有名で大通りには水をかける特設台…

    夕暮れの牛飼い(モンゴル)

       
    (c) 小池隆 場所は定かではないが、車で移動中、一人で多くの牛を追いながら帰宅する遊牧民に出会った。夕闇が濃くなるのにはお構いなしに、牛たちは草をはみな…

    【Pray for Myanmar】友人との別れ

       
    (c) 亀山仁 彼は2007年来の友人で仏像彫り職人だったが、2021年12月にコロナで亡くなった。ミャンマーは充分とは言い難い医療体制だが、クーデターが…

    琥珀を掘る若者たち(メキシコ)

       
    (c)柴田大輔 メキシコ・チアパス州は琥珀の一大産地。大人に混ざり、子供や若者が真っ暗な坑道を頭につけたライトで照らし、汗だくになり働いている。 &nb…

    【Pray for Myanmar】おめかし

       
    (c) 米屋こうじ マンダレーからヤンゴンへ向かう列車内でカラフルな衣装でおめかしした女の子に出会いました。お兄ちゃんはちょっと眠そうな午後の一コマ。…

    【ウクライナギャラリー】リウネの思い出

       
     2014年のウクライナ騒乱から始まったロシアとウクライナの間の一連の関係悪化は、ドンパス戦争とクリミア併合を経て、ついに戦争となってしまった。日々の悲しい報道…

    アンデスに響く伝統の音色(ペルー)

       
    (c) 竹沢うるま チチカカ湖を見下ろす山の上で行われる年に一度の祭で、アンデス地方の伝統楽器サンポーニャの音色が響く。老若男女が伝統音楽に合わせて踊り、…

    【Pray for Myanmar】チャイティーヨー

       
    (c) 三田崇博 ゴールデンロックの愛称で有名なミャンマーの聖地では、毎日昼夜を問わず参拝の人が後を絶ちません。山頂で一泊してかなり早い時間に出かけました…

    【Pray for Myanmar】ティーダの屋台

       
    (c) 新畑克也 ラカイン州シットウェの町工場が集まるエリアに肉体労働に汗を流す男たちが肩を寄せ合う屋台があった。暑さと疲れで大きなカメラを抱えてフラフラ…

ピックアップ記事

  1. 2023-11-24

    イスラエルを絶対支持するドイツで制限される「言論の自由」

     パレスチナの軍事組織ハマスが10月7日にイスラエルに対して大規模攻撃を仕掛けて以降、イスラエル軍に…
  2. 2023-11-20

    世界遺産エルサレムの旅に思う

     パレスチナ暫定自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが今年10月7日、イスラエルに対して…
  3. 2023-11-15

    台湾から中国に外交スイッチしたソロモン諸島のいま

     南太平洋上のソロモン諸島では、ソガバレ政権が進める数々の親中的な政策によって中国の属国化が懸念され…
  4. 2023-10-26

    インドネシア高速鉄道の開業と変わる中国の鉄道輸出環境

     インドネシアのジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道(ハリム―テガルアール間142.3km)が、10月…
ページ上部へ戻る