Newsletter vol.37(2021年8月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.37
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 お世話になっております。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、おかげさまで3年目を迎えることができました。
 これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。
 引き続きどうぞ宜しくお願いします。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2021年7月26日~2021年8月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
「8888」記念日にミャンマー人が名古屋でデモ(ミャンマー人記者 ヌ・マウン氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
8月8日、名古屋で在日ミャンマー人ら約100人が集まり、軍への抗議活動を行いました。
 ミャンマーの人々にとって民主化運動の象徴である1988年8月8日から33年目にあたる今年、参加者は2月1日に起きたクーデターに対して改めて抗議の声を上げるとともに、民主化への誓いを新たにしました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_8888_protest_in_nagoya/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
香港の自由はチャイナマネーに敗北するのか(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 香港では今年の上半期、蘋果日報が廃刊に追い込まれ、全区議に対して香港政府への忠誠宣誓への署名が義務付けられ、大学学生会が潰されました。
 報道、言論、思想、そして学問の自由が喪失したにも関わらず、米国をはじめ国際社会が「政令経熱」(中国とケンカするフリをした蜜月状態)を続ける現状について、中国情勢に詳しい筆者は、「自由の価値観がチャイナマネーに敗北するということにほかならない」と厳しく糾弾しています。
 ⇒ https://dotworld.press/hongkong_freedom_china_money/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
「コロナ対策の優等生」ベトナムでデルタ株が感染爆発(ベトナム在住ジャーナリスト 迫田陽子氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 各国がコロナ禍に見舞われる中、強力なトップダウンによってあらゆる場面で先手を打って措置を講じ、幾度か見舞われた感染拡大の波も最小限に食い止めて「コロナ対策の優等生」と評価されていたベトナム。
 しかし、デルタ株が引き金となった第4波は、ついに同国でも爆発的な感染拡大を引き起こしています。
 現地の最新状況に関するレポートを掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/vietnam_delta_variant_of_covid19/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
モンゴルの障害者を描いた「STAIRS」が東京の映画祭で受賞(ドットワールド編集長 玉懸光枝執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 モンゴルのゲル地区に暮らす障害者から見たモンゴル社会を描いた短編映画が、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA、2021年6月30日まで開催)」で、「Make impossible possible(不可能を可能にする)」を伝えるバイオジェン・アワードを受賞しました。
 12分の映像に込めた祖国への思いについて、ゾルジャルガル・プレブダシ監督に聞きました。
 ⇒ https://dotworld.press/mongolia_movie_stairs/
 
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
我々はすでに勝っている【ミャンマー・クーデター現地ルポ 8】(ジャーナリスト 北角裕樹氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデター下で組織されたミャンマーの選挙管理委員会が7月26日、昨年11月の総選挙の無効を宣言しましたが、現地で選挙戦を取材していたジャーナリストの北角裕樹さんは、民主主義の萌芽が感じられるものだったと証言します。
 当時、野党から下院選に出馬して敢然と政策を訴え、クーデター後は「国民統一政府(NUG)」に加わって女性青少年省の副大臣を務めるイーティンザーマウン氏の言葉を引用しつつ、「我々はすでに勝っている」とミャンマー市民に呼び掛けています。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_we_did_win/
 
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ケニアの女性が巻き込まれた相続トラブル(グラスルーツウォーカーズ YUKO SHEM OKOTH氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ジェンダー平等に向けた改革が推進され、アフリカ諸国の中では女性の社会参加が比較的進んでいると言われるケニアですが、農村部を中心に今なお慣習が根強く、法制度が実効力を持たない場合も多々あるようです。
 相続問題に巻き込まれ、権利が踏みにじられても声もあげられなかった女性の苦悩に現地の記者が迫りました。
 ⇒ https://dotworld.press/kenya_inheritance_trouble/
 

◆「世界写真館」の新着写真(2021年7月26日~2021年8月10日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】変化する(ビルマ語通訳、翻訳者 森本綾氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「ヤンゴンの聖地シュエダゴンパゴダ内にある寝釈迦仏に手をあわせる。すべては無常、変化するとブッダは説くのでしょうか。このような状況もまた変わるのが真理。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_change/

◆「報道を読む」の新着記事(2021年7月26日~2021年8月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
スリランカの社説がIOCの体質を強烈に批判 (スリランカ Daily News紙 2021年7月23日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 スリランカの英字紙デイリーニューズも、7月23日付の社説で東京五輪の開催について採り上げています。
 同紙は、五輪開催にかかる莫大な費用に言及した上で、国際オリンピック委員会(IOC)の体質を批判。開催地の固定案など改善案について考察しました。
 ⇒ https://dotworld.press/sri_lanka_ioc/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
フィリピンの社説が東京五輪を歓迎 (フィリピン Manila Times紙 2021年7月25日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナのパンデミックが続くなかで東京五輪が7月23日に開幕し、8月8日に閉幕しました。
 開催を巡り賛否両論があった同大会について、フィリピンの英字紙マニラタイムズは7月25日付の社説で「コロナ禍以前の大会とほぼ同数の国・地域が参加したのは、五輪の開催を世界が支持していた表れだ」との見方を示しました。

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
中国が「南アジア貧困削減センター」を5カ国に設置 (ネパール Kathmandu Post紙 2021年7月12日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国が、「ソフトパワー」で南アジア諸国へ積極的に浸透を図ろうとしています。
 7月12日付のネパールの英字紙カトマンドゥポストは、この話題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_china_poverty_reduction_center/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイとカンボジアが寺院の建設計画で対立(タイ Bangkok Post紙 2021年7月10日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 インドシナ半島で隣接するタイとカンボジアは、経済的に強く依存し合うと同時に、歴史的な背景から対立の火種も抱えています。
 タイ国境にあるブリラム県で始まった寺院の建設プロジェクトを巡ってカンボジアの人々が反発している問題について、タイの英字紙が社説で採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_spat_over_history_futile/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシアがワクチン接種で勝利宣言(マレーシア The Star紙 2021年7月10日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 世界各地で新型コロナ対策としてワクチン接種が進んでいます。
 当初の計画より順調に接種が進んでいるマレーシアでは、政府が勝利宣言を出しましたが、集団免疫の獲得にはまだ至っていないようです。
 ⇒ https://dotworld.press/malaysia_winning_the_vaccination_game/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
子どもの家事労働、虐待のえじきに(バングラデシュ Daily Star紙 2021年7月20日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 多くの途上国で児童労働がなくなりませんが、バングラデシュでは、家事労働者として働く未成年の少女たちへの虐待が相次いでいます。
 地元英字紙のデイリースターは、7月20日付の社説でこの問題を採り上げ、警鐘を鳴らしました。
 ⇒ https://dotworld.press/bangladesh_child_domestic_workers/

◆「現地のリアル」の新着記事(2021年7月26日~2021年8月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「セーフティネットと火葬場」(2021年8月3日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターから半年が経過したミャンマーでは、軍による医療従事者や市民の弾圧と、それに抵抗する不服従運動(CDM)によって医療体制がまひしているところに新型コロナウイルスの感染が急拡大し、市民生活は危機に瀕しています。
 苦しい中でも相互扶助による懸命の助け合いが続く人々の姿と、相反するようにせっせと火葬場を増設する軍の様子を伝えるFacebook投稿を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_covid19_safety_network/
 
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「平和は誰が作るのか」(2021年8月2日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターの発生から半年が経過したミャンマー。
 日本から思いを寄せつつ、無力感を募らせている人も少なくありませんが、「僕たちはそんなに無力じゃない」との思いが綴られたFacebookを紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_who_build_peace/

╋■┛ 新着記事はSNSで随時ご紹介しています。フォローお願いします ╋■┛

Facebook :@dotworld.press
Twitter   :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  5.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…

ピックアップ記事

  1.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る