From Editor(2021年5月)
Newsletter vol.33(2021年5月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.33
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 お世話になっております。
 ミャンマーで軍事クーデターが発生して今日で100日が経ちます。
 この間、最大都市ヤンゴンをはじめ、全土で抗議行動を続ける市民らを国軍は力で弾圧。さらに、民主派勢力が4月に樹立した「挙国一致政府(NUG)」を「テロ組織」に指定して抑え込みを図っていますが、NUGはこれに対抗して「国民防衛隊」の設立を宣言するなど、情勢は一層、混迷を深めています。
 メディアへの弾圧も強まっており、4月18日には日本人ジャーナリスト北角裕樹さんが再び拘束され、今月頭に起訴されました。
 ドットワールドの立ち上げ当初から編集委員として運営にご尽力いただく傍ら、ミャンマーの方々の思いをさまざまな形で伝え続けてくださる北角さんへの感謝の思いを新たにしつつ、早期解放を心より願います。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。
 引き続きどうぞ宜しくお願いします。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2021年4月1日~2021年4月30日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
医療が崩壊したミャンマーで命を救い続ける医師(ミャンマー在住邦人 トモサトチヒロ)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデター後のヤンゴンで、「軍政のもとでは働かない」と公立病院を去った医師たちが、軍の目をかいくぐり、けが人の治療を続けています。
 起訴や逮捕など、軍からのあからさまな弾圧が相次ぎ、彼ら自身にも大きな危険が迫る中、現地在住の筆者が緊急医療チームで活動を続けるT医師へのインタビューを敢行しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_medical_treatment_cdm/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
中国の「パックスシニカ」に翻弄される世界(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国政府は4月18日から21日、海南省で「博鰲(ボーアオ)フォーラム」を開催しました。
 「中国版植民地主義」との批判を受けて挫折しかけた「一帯一路」戦略をリニューアルし、一帯一路朋友圏(パックスシニカモデル)を国際的に確立しようとする中国の野望と日本が迫られている決断について、中国情勢に詳しい筆者が読み解きます。
 ⇒ https://dotworld.press/china_pax_sinica/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
「まず知ってほしい」在日ミャンマー人たちの願い(ドットワールド編集長 玉懸光枝執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマーでクーデター後の国軍の市民への弾圧がさらに強権化していることを受け、日本で暮らすミャンマー人たちも立ち上がっています。
 祖国で命を懸けて闘う仲間たちと心を一つにして日本で闘う若者たちの姿を追いました。
 ⇒ https://dotworld.press/know_us_more_myanmar/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
北京五輪ボイコット論と米国の本気度(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 2022年2月に予定されている北京冬季五輪の開催まで1年を切りましたが、中国によるウイグル族の弾圧や香港への締め付けなどの人権問題を理由に欧米諸国の中でボイコット論が起き、中国が反発する構図となっています。
 国務省報道官がボイコットの可能性を示唆した米国における最新の論調を現地在住の筆者が読み解きました。
 ⇒ https://dotworld.press/us_boycott_beijing_olympics/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
親日の映画監督も収監中【ミャンマー・クーデター現地ルポ4】(ヤンゴン在住ジャーナリスト 北角裕樹氏執筆)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデター後の国軍の市民への弾圧がさらに強権化し、情勢が泥沼化しているミャンマー。犠牲者の数は日を追うごとに増え、暴力行為も数多く伝えられる裏で、デモの参加者ら一般市民が今なお約2900人拘束されています。
 俳優や映画監督など、次々と逮捕状が出され拘束されている中には日本と縁の深い人物も多く含まれているといいます。現地在住の筆者が最新の状況を伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_over_3000_people_in_custody/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ヤンゴンで相次ぐ不審火と住民の消火活動(ミャンマー人ジャーナリスト リンニャントゥン氏執筆)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターに反対する市民への弾圧が一層強まるミャンマーで、最近、不審火が相次いでいます。
 3月下旬の夜半にヤンゴン市内の住宅から突如、出火し、付近の住民たちが消火活動にあたった様子を現地から生々しく伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_suspicious_fires/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
旧正月のベトナムに新型コロナの第三波が到来(ベトナム在住ジャーナリスト 迫田陽子氏執筆)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの感染拡大の封じ込めに成功している国の一つ、ベトナムで、旧正月を目前にした1月下旬に北部を中心に市中感染が発生しました。
 1カ月ほど続いた省ごとの社会的隔離は4月より解除され、営業も再開されつつあるほか、外国人受け入れに向けた議論も始まっています。  
 感染拡大の抑え込みを図りつつ、日常を取り戻そうと手探りを始めたベトナムの様子をレポートします。
 ⇒ https://dotworld.press/vietnam_tet_covid19_third_wave/

◆「世界写真館」の新着写真(2021年4月1日~2021年4月30日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
「父と子」(フォトジャーナリスト 柴田大輔氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「南米アマゾン川に注ぐペルーの大河・マラニョン川を行く小舟を、父子が呼吸を合わせて巧みに操る。この日は、川下の農地に焼畑の火を入れる。子どもは船の操舵も、畑仕事も父の背中を見て覚えていく。」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_peru_father_and_son/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】自由(ビルマ語通訳、翻訳者 森本綾氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「ミャンマーの新年は1月1日ではない。ビルマ暦を採用し、西暦の4月17日がお正月。元日には善行を積むのが慣わしで、寄付だけでなく、魚を放流し、鳥を放つ人も多い。何をどうすれば自由が戻るのだろう。ヤンゴン」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_liberty/

◆「報道を読む」の新着記事(2021年4月1日~2021年4月30日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー情勢めぐるASEAN合意をタイはどう伝えたか (タイ Bangkok Post紙 2021年4月26日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 インドネシアの首都ジャカルタで4月24日に開かれたミャンマー情勢に関するASEAN首脳会議は、2月1日にクーデターによって権力を掌握し、抗議行動を続ける自国民を700人以上殺害しているミャンマー国軍のトップが参加したことで国際的に注目を集めました。
 4月26日付のタイの英字紙「バンコクポスト」は社説でこの会議の成果について論じました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_asean_speaks_out_on_coup/ ‎

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
インドの社説が米国のアフガニスタン政策を歓迎(インド Times of India紙 2021年3月30日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 米国のバイデン大統領は3月上旬、アフガニスタン和平についてインドやロシアを含む多国間協議により反政府武装勢力タリバンを含めた暫定政権を成立させ、新憲法をつくるとの姿勢を明らかにしました(その後、3月下旬には米国防長官が現地を電撃訪問。翌4月にはバイデン大統領がアフガン戦争の終結を宣言しています)。
 3月30日付のインドの英字紙、タイムズオブインディアは社説でこの問題を採り上げ、インドがアフガン和平に関わる好機と歓迎しました。
 ⇒ https://dotworld.press/india_gets_a_seat_in_afghan_peace_process/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
スリランカが正月休みを前に感染拡大を警戒(スリランカ Daily News紙 2021年3月30日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナの感染者数が累計で9万人を超えたスリランカ。
 地元英字紙デイリーニューズは3月30日付社説でこの話題を採り上げ、たくさんの人が寺院などに集まる3月から4月の祝日シーズンを前に感染の再拡大を危惧しました。
 ⇒ https://dotworld.press/sri_lanka_covid19_new_year_holiday/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー国軍の大尉の息子が語る葛藤と軍の内情(イギリス Tea Circle 2021年4月12日付記事)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターに反対する市民への弾圧が一層厳しさを増しているミャンマー。
 最大都市ヤンゴンに住み、反クーデターの抗議活動を続けている軍人の息子が、父親やその同僚との会話を通じて垣間見た軍の思想や考え方について、「ティーサークル」というミャンマーに関するサイトに投稿しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_being_a_soldiers_son/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイのプーケットで外国人観光客の受け入れ再開(タイ Bangkok Post紙 2021年3月28日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 タイの人気リゾートであるプーケット島で、新型コロナワクチンの接種などを条件に、今年7月より外国人観光客を受け入れる計画が発表されました。
 地元英字紙バンコクポストは、3月28日付社説でこの話題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_phuket_sandbox/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
コロナ禍で変わるフィリピン人の幸福(フィリピン Daily Inquirer紙 2021年3月27日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 「明るい」「幸福度が高い」というイメージがあるフィリピン人ですが、国連が発表した2021年の世界幸福度報告によると、前回調査より9ランク下がったそうです。
 地元英字紙フィリピン・デイリーインクワイアラーは、3月27日付社説でこの話題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_our_unhappy_lot/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
エスカレートするミャンマーの暴力(バングラデシュ Daily Star紙 2021年4月1日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ネパール、パキスタンについで、バングラデシュの社説もミャンマーの惨状について取り上げました。
 4月1日のバングラデシュの英字紙デイリースターは、少数民族への空爆によって多数の避難民が出ていることを社説で強く批判しています。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_violence_continues_escalate/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
「無罪と確定するまでは有罪」か(ネパール Kathmandu Post紙 2021年3月23日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 犯罪報道でしばしば問題になるのが、容疑者情報の扱いです。
 以前は、日本でも容疑者は呼称なしで呼び捨てされ、逮捕された時点で「有罪」であるかのような扱いを受けましたが、ネパールの英字紙カトマンドゥ・ポストは3月23日付社説でこの問題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_guilty_until_proven_innocent/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
パキスタンの社説がミャンマー軍の殺戮行為を批判(バングラデシュ Daily Star紙 2021年3月30日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍のクーデターに対する市民の抗議運動が全土に広がるミャンマー。
 3月27日の「国軍記念日」は、2月1日のクーデター発生以来、最悪の殺戮が実行された日となりました。
 パキスタンの英字紙ドーンは3月30日付の社説でこの問題を採り上げ、ミャンマー軍のみならず、この式典に代表を派遣したパキスタン政府を強く批判しました。
 ⇒ https://dotworld.press/pakistan_myanmar_bloodbath/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ネパールの社説がミャンマー情勢を強く懸念(ネパール Kathmandu Post紙 2021年3月29日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍による市民の弾圧が日に日に残虐さを増すミャンマーの情勢について、ネパールの英字紙が、国際社会やネパール政府の鈍い対応に苛立ちを募らせ、断固として抗議すべきだと訴える社説を掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_stop_bloodbath_in_myanmar/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
バングラデシュで新型コロナの感染者数が再急増(バングラデシュ Daily Star紙 2021年3月23日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 バングラデシュで新型コロナの感染者数が再び急増していることを受け、地元英字紙デイリースターは3月23日付社説で強い危機感を示し、海外からの帰国者の検査の徹底とワクチン接種の推進を訴えました。
 ⇒ https://dotworld.press/bangladesh_sharp_rise_covid19_infections_worrisome/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
新型コロナ第3波に見舞われるパキスタン(パキスタン Dawn紙 2021年3月23日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルス感染の第3波に見舞われているパキスタンでは、国民のワクチン接種が急務となっています。
 地元英字紙ドーンは3月23日付社説でこの話題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/pakistan_covid19_vaccine/

◆「現地のリアル」の新着記事(2021年4月1日~2021年4月30日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「軍事クーデターが奪ったもの」(2021年4月26日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍事クーデターに抵抗しながらも、徹底的に不服従を貫いてきたミャンマーの若者たち。しかし、4月に入り、自宅に防空壕を掘って襲撃に備えたり、武器を手にする者が出てきたそうです。
 ストライキでは事態を変えられないと諦めた若者の様子に今後を案ずるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_weapon_bomb_shelter/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「帰ってきたデモ隊」(2021年4月23日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 厳しい弾圧によってデモ隊の声も少なくなったヤンゴンの街に4月23日、わずかな時間、デモ隊が戻って来たそうです。
 拘束された女子大生への性的暴力に抗議すべく、軍の監視の目をかいくぐり、リスクをおして抗議の声を挙げた若者たちの様子を伝えるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_demonstrators_have_returned/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「あなたの魂、大丈夫? 〜レイッピャー ロウン イェーラー?」(2021年4月20日付Facebook投稿より)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターに反対する市民の抗議運動が続くミャンマーでは、デモ行動だけでなく、歌やアートなど、さまざまな表現で人々が抵抗の意思を示しています。
 そんな表現の一つ、「レイッピャー ロウン イェーラー?」という標語について、現地の社会情勢に詳しい方が解説するFacebook投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_expression_soul/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「春の革命」(2021年4月17日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 2月に全権を掌握した軍に対し、全土で市民による抗議行動が続くミャンマー。
 ここでは、この運動がなぜ「Spring Revolution」と呼ばれるようになったのか、昔の軍の弾圧を知らない若い世代がなぜ今の抗議行動の中心となっているのか、そして市民の今の思いについて現地社会に詳しい筆者が綴ったFacebook投稿を紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_spring_revolution/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「来年こそは」(2021年4月14日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 4月13日に正月休みに入ったミャンマー。
 2月1日以降、軍の弾圧によって700人以上が犠牲になったことを悼んで恒例の水かけ祭りを自粛しているヤンゴン市民が、新たな年に期待を寄せる様子を伝えるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_self_restraint_water_festival/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「チラシ一枚でつかまる国」(2021年4月14日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターに抗議する市民らに恐怖を与えようと締め付けが強まるミャンマー。
 インターネットが遮断され、連帯や行動をよびかける数少ない手段であるチラシを所持しているという理由だけで若者が逮捕される現状を伝えるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_arrested_for_a_leaflet/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「モロトフ」(2021年4月13日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデターに抗議するミャンマー市民への弾圧が強まる中、反軍活動の形もさまざまに変わっているようです。
 ネットの遮断や記者の拘束など報道も制限される中、情報伝達のために生まれた無料配布新聞についてのFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_molotov/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「5年前の総選挙」(2021年4月13日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 アウンサンスーチー氏率いる国民民主連盟(NLD)が圧勝した2015年の総選挙。現地をよく知る筆者は、あの日、市民が希望と期待に沸き意気揚々と一票を投じる様子に確かな変化を感じたとFacebookに綴っています。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_general_election_five_years_ago/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「フラッシュライトストライキ」(2021年4月12日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 4月11日の夜、ミャンマーでフラッシュライト・ストライキが実施され、暗闇に15分間、スマートフォンや懐中電灯の灯りが輝いたそうです。
 モバイル通信が遮断される中でも各地にアイデアが広がり、さまざまな形で願いや祈りを表現する人々の美しい抗議行動を伝えるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_flash_strike/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「勇気」(2021年4月12日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 市民への弾圧が強まるミャンマーで、それでもなんとかして抗議の意思を示そうとする若者たちと、取り締まりに目を光らせ、人々に恐怖を植え付けようとする軍の様子を生々しく伝えるFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_courage/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「金も信用できない」(2021年4月11日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 水祭りの大型連休前の最後の営業日、ヤンゴン市内の銀行前に長蛇の列ができました。
 政府への強い不信感から市民らは現紙幣よりドルや金などの安全な資産を欲しがり、ミャンマー通貨の下落が続く現地の様子を伝えるFacebookをご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_long_lines_in_front_of_bank/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「ミャンマーの今を伝えるCNNの報道」(2021年4月12日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマー情勢が悪化するなか、軍が4月上旬、CNNに国内取材を許可しました。
 取材をコントロールしようとする軍に行動を制限されながらも、決死の覚悟で市民が伝えるメッセージを取材陣が受け取り、報道したことを伝えるFacebook投稿を紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_cnn/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「死ぬよりも怖いこと」(2021年4月11日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍の弾圧によりすでに650人以上の市民が犠牲になったミャンマー。
 それでも抗議の声を挙げ続ける人々の肉声を伝える動画とFacebook投稿をご紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_worse_than_death/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「フラインタヤーへの支援活動に同行した」(2021年4月9日付SNS投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 クーデター後、多くの工場が操業を停止したために生活が困窮している工場労働者たちを支援しようという動きがあるそうです。
 軍に見つかると拘束されるリスクがある中でも市民同士が助け合う様子を伝えるFacebook投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_hlaingthaya_township/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「約束されていた未来を取り戻すために」(2021年4月6日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 銃声やシュプレヒコールが減り、パダウの花が咲いたヤンゴン。しかし、一見、穏やかに見える街のあちこちにある「非日常」こそ、人々の不屈の信念の表れだといいます。
 約束されていた未来をとりもどすために不便や理不尽をみずから引き受け、希望を絶やさない人々の様子を紹介したFacebook投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_win_back_future/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「それでも春は来る」(2021年4月6日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新しい民主主義国家を建設するための「ビルマの春革命」が続く中、今年もパダウの花が咲きました。
 一斉に咲き、数日で散ってしまう儚い花を、ミャンマーの人々は髪に飾ったり、乗り物に飾ったりして、束の間楽しみます。
 この黄色い花に真の「春」の到来を願うFacebook投稿を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_spring_will_definitely_come/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「1日1便の環状線」(2021年4月7日付SNS投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ヤンゴンで最近、環状線が運行されているそうです。
 ほとんどの鉄道職員がCDM(不服従運動)に参加している中、一般乗客が乗らないまま1日1便だけ無理やり列車を運行させる軍の思惑を読み解くSNS投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_yangon_circular_line/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「市場に漂うパダウの香り」(2021年4月5日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 今年もヤンゴンでパダウの花が咲いたようです。
 例年同様、髪や持ち物に花を飾る人々の様子とともに、この国がこれから歩む長い道のりと人材の大切さに思いを馳せるFacebook投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_padauk/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「デモを続ける若者たち」(2021年4月3日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍の弾圧が強まり、街中のデモが少なくなってきたヤンゴン市内の現状と、それでも抗議行動をやめない市民の心情を紹介するFacebook投稿をご紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_protest_demonstration/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「ミャンマーの5400万人に代わって世界中の一人一人が」(2021年4月2日付Facebook投稿より)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 軍の弾圧が強まるミャンマーでは、インターネットへのアクセスもどんどん制限されています。
 情報源が断たれる恐怖と闘いつつ、現地の人々の思いに寄り添い、現状を伝えるFacebook投稿を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_internet_shutdown/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー「後悔」(2021年4月2日付Facebook投稿より)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 多くの犠牲を出しながら、クーデターに対する市民らの抗議行動が続くミャンマー。
 現地に長く住む邦人の回顧が綴られたFacebook投稿を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_remorse/

╋■┛「世界ひと模様 ドットワールド動画コンテスト Vol.2」 結果発表!!! ╋■┛

 第2回コンテストの審査結果がまとまり、受賞作品を発表いたしました。
 今回は、「生きる」をテーマに、世界の国々で懸命に生きる人々の姿を描いた5分以内のドキュメンタリー作品を募集し、1次選考を通過したオフィシャルセレクションについて、「テーマ性」「独自性」「技術力」「表現力」「完成度」の5項目から審査が行われました。
 受賞作品は以下の通りです:

 ◆グランプリ◆
 【タイトル】
  「Bodies for Change」
 【企画代表者】
   後 智子
 【題材国】
   イギリス

 ◆特別賞◆
 【タイトル】
  「The Last Electronic Repairman of Poblacion」
 【企画代表者】
   Sara Yang
 【題材国】
   フィリピン

 なお、受賞作品と、1次選考を通過したオフィシャルセレクションはドットワールドのサイト上で公開していますので、ぜひご覧ください。
 <結果発表>
   https://dotworld.press/moviecontest_2021_j-announcement-results/
 <受賞者コメント>
   https://dotworld.press/tomoko_ushiro/
 <オフィシャルセレクション>
   https://dotworld.press/vol2/

╋■┛ 新着記事はSNSで随時ご紹介しています。ぜひフォローしてください ╋■┛

Facebook :@dotworld.press
Twitter   :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  4.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  5.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る