Newsletter vol.20(2020年8月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter vol.20  
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様
 お世話になっております。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2020年7月26日~2020年8月9日に掲載)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
日越の相互往来が再開 進出企業人ら440人がベトナムに復帰(ベトナム在住ジャーナリスト 迫田陽子氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 日本とベトナム両政府は6月下旬、新型コロナウイルス対策として実施してきた相互の往来制限を段階的に緩和することで合意。計3便の試験フライトが日本からベトナムに飛びました。 
 このフライトでベトナムに戻った日本人ビジネスマンの体験談と現地の今の様子について、ホーチミンに住む筆者が紹介します。 
 ⇒ https://dotworld.press/vietnam_direct_flight/

 **(編集部注)
   本記事は7月17日付で掲載しており、前回メルマガにてご紹介すべきでした。
   ご案内が遅れたことをお詫びします**

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
内戦に揺れるミャンマーの少数民族ムロ(ヤンゴン在住ジャーナリスト 北角裕樹氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマー国軍とアラカン軍によるラカイン州の内戦が激化するミャンマー。
 戦火から逃れた国内避難民(IDP)が国内を転々として最大都市ヤンゴンに逃げ込むケースが相次いでいます。
 ヤンゴン在住の筆者が少数民族ムロの避難民キャンプを訪れ、故郷の現状と、新天地での生活再建に懸ける思いを伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_mro_idps_camp/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
忘れられた「日本人」(フィリピン日系人リーガルサポートセンター事務局長 猪俣典弘氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 フィリピンには戦前、3万人をこえる日本人が移住していました。
 現地の女性と結婚して家族をもった者も少なくありませんでしたが、生まれた子どもたちは太平洋戦争の中で現地に取り残され、息をひそめるように生きてきました。
 15年にわたり数百人の身元確定と日本国籍の回復を支援してきた筆者が、ある姉弟の半生と就籍が実現するまでの軌跡を通じて残留2世たちを取り巻く環境を紹介します。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_japanese_war_orphans/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
「もったいないばあさん」インドから世界へ(講談社 海外事業戦略部 担当部長 古賀義章氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 環境保全を啓発する日として定められた「世界環境デー」にあたる6月5日、1冊の絵本がアニメ化され、YouTubeで世界に配信されました。日本でお馴染みの主人公が水のつながりと命のつながりを説く『もったいないばあさん かわをゆく』。
 絵本の著者と共にインドを流れる大河ガンジスをたどり旅した筆者が、物語の誕生秘話を明かします。
 ⇒ https://dotworld.press/india_mottainai_ganges/

◆「世界写真館」の新着写真(2020年7月26日~2020年8月9日に掲載)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
丘を目指すボンジ(ブラジル)(トラベルライター 白川淳氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「19世紀に造られた路面電車が今も現役のリオ市内。
  カリオカと呼ばれる地元の人々が、愛情を込めて”ボンジ”と名付けた小さな電車は、今日も観光客の笑顔を乗せ、歴史的な建物が並ぶ芸術の街、サンタテレーザまで坂をゆっくり上っています (ブラジル・リオデジャネイロ  2016年6月)」
 ⇒ https://dotworld.press/brazil_photo_tram/

◆「現地の論調」の新着記事(2020年7月26日~2020年8月9日に掲載)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ラオスのダム決壊から一年(タイ Bangkok Post紙 2020年7月30日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ラオスのチャムパサック県で建設中の水力発電用ダムが決壊して7月23日で丸2年が経ちました。
 当時、少なくとも19カ村が被害を受け、多数の死者・行方不明者が出たこの事故をタイの英字紙バンコク・ポストは7月30日付の社説でとり上げ、いまだに被災者の支援や生活復興が進んでいないラオス政府を非難するとともに、「タイはラオスで発電された電力の大半を購入する立場としてこの事故と無関係ではない」と、タイ国民に呼びかけています。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_laos_rethink_asia_battery_plan/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
フィリピンで「新型コロナ」隠れ蓑に麻薬犯が脱獄か(タイBangkok Post紙 2020年7月6日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 フィリピンで7月中旬、ニュービリビッド刑務所に服役していた複数の麻薬犯が相次いで死亡していたことが報道され、国中を騒然とさせました。
 当局は情報を十分開示しておらず、地元インクワイアラ―紙の社説は、病死と見せかけた脱獄である可能性を指摘し、真相解明を求めています。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_too_many_unanswered_questions/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
コロナ禍中に始まった異例のイスラム犠牲祭(インドネシア Jakarta Post紙 2020年7月30日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 イスラム教の宗教的な祝日、イード・アル=アドハー(犠牲祭)が7月30日、始まりました。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、例年とは違う様相となった犠牲祭の様子について、インドネシアの社説は「犠牲」の真の意味を考え直す好機だと呼びかけます。
 ⇒ https://dotworld.press/indonesia_covid19_eid_al_adha/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
サイクロン・アンファンがバングラデシュに上陸(バングラデシュ Daily Star紙 2020年7月23日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 バングラデシュの海岸地域が今年5月、スーパーサイクロン「アンファン」に見舞われて2カ月余りが経ちましたが、今なお多くの人が避難所暮らしを余儀なくされており、生活再建の目途が立っていません。
 地元英字紙デイリースターは7月20日付の社説はこの問題をとりあげ、例年のようにサイクロンで大きな被害を出しているにも関わらず実効策を打てていない政府の対応を批判しています。
 ⇒ https://dotworld.press/bangladesh_cyclone/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
外国人留学生の締め出しでゆらぐアメリカン・ドリーム(ネパール Kathmandu Post紙 2020年7月8日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナ対策で教育のオンライン化が進む中、トランプ米大統領は従来の対面型講義を受けていない外国人留学生の米国内滞在を認めない方針を発表し、非難の声があがっています。 
これについてネパールの英字紙カトマンドゥポストは、外交チャンネルを通じてネパール人留学生の保護を米国に求めるようネパール政府に訴えています。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_american_dream/

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  4.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  5.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…

ピックアップ記事

  1.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る