From Editor(2022年4月)
Newsletter vol.45(2022年4月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.45 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 ウクライナに侵攻したロシア軍は、1カ月半が経過した今も依然として住民への虐殺を続けており、現地からは連日、痛ましい状況が伝えられています。
 米国やEUはウクライナに武器を供与する一方、ロシアに追加制裁を課し、国連総会も緊急特別会合を開いて国連人権理事会からのロシアの追放を決定しましたが、事態打開の目途は立っていません。
 日本政府もウクライナからの避難民の受け入れを決め、要件を緩和したほか、滞在資格を90日間の「短期滞在」から就労可能な1年の「特定活動」に変更を認めるなど、支援に積極的な姿勢を見せています。
 他方、世界では以前から多くの人々が避難を余儀なくされてきました。
 特に2021年にクーデターが発生したミャンマーや、タリバンが再び全土を掌握したアフガニスタンでは、多くの市民が深刻な迫害にさらされています。
 また昨年は、アフリカでも複数の国でクーデターや紛争が発生しました。
 「自分の祖国の問題が世界から見放されている」という絶望感を味わう人や、国・地域によって生命が選別される人を生まないために、日本にも喫緊かつ甚大な課題が突き付けられています。
 ドットワールドは、現地から見た「世界の姿」を伝えることで、違いを認め合える寛容な世界を実現するために、これからも力を尽くします。
 引き続きご支援のほど、宜しくお願いいたします。

 

◆「社会を読み解く」の新着記事(2022年3月11日~2022年4月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ベトナムの都市交通はカオスからの脱却なるか(ベトナム在住ジャーナリスト 迫田陽子氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 朝夕のラッシュのたびに、バイクや自動車、バス、トラックが道路にあふれるベトナム。
 特に、ハノイやホーチミンなど都市部における道路事情は劣悪で、街の発展や歩行者の安全が脅かされています。
 そんな状況を変えようと都市鉄道の整備が進む現地の最新状況と人々の反応について紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/vietnam_urban_transportation/
 
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
中国とソロモン諸島の安全保障協定案がリーク(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ソロモン諸島と中国の間で締結される見込みの安全保障協定の内容がネット上でリークされました。
 中国の軍と警察が「治安維持」のために配備され、インフラ建設を展開することを認めるほか、情報開示に中国の同意が必要になるといったその内容に、オーストラリアをはじめ、西側諸国は衝撃を受けています。
 地政学上の要衝で崩れつつあるパワーバランスについて、中国情勢に詳しい筆者が読み解きました。
 ⇒ https://dotworld.press/china_solomon_islands_security_treaty/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナ侵攻と抑圧下の連帯に宿る希望(ドットワールド編集長 玉懸光枝執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 3月上旬、ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの平和を求めるデモに、ミャンマーや香港や新彊ウイグルなど、日本に住む縁の人々が参加し、共に行進しました。
 日本から現地に思いを寄せる人々もいます。
 自由と人権の危機が世界中に広がる中、抑圧下で生まれつつある新たな連帯に宿る小さな希望を取材しました。
 ⇒ https://dotworld.press/ukraine_solidarity_among_oppressed_people/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ロシアのウクライナ侵攻と米国内の世論(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 2月下旬、ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切りました。
 米国のウクライナ系のコミュニティの人々も、不安と悲しみと怒りに包まれながら戦争反対を訴えていますが、戦況の悪化によって、母国の家族や親戚と連絡を取ることも送金することもままならない状況にあります。
 そんな中、米世論のウクライナ支持は固いと現地在住の筆者は言います。
 内向きになりがちだった米国人の関心が再び世界に向けられている様子を読み解きました。
 ⇒ https://dotworld.press/us_public_opinion_and_invation_of_ukraine/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナ侵攻で一変したドイツ社会(在独エディター 駒林歩美氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻によって、世界に揺さぶりがかけられています。
 ヨーロッパ諸国がロシアに対抗するために急速に結束を深める中、ロシアへの姿勢を急激に硬化させたドイツの政策について、現地在住の筆者が伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/invation_of_ukraine_and_german_society/

◆「世界写真館」の新着写真(2022年3月11日~2022年4月10日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】水かけ祭り(旅フォトグラファー 三田崇博氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「「ティンジャン」と呼ばれる水を掛けあう祭りはミャンマー歴で正月を迎える4月に行われます。
  特にマンダレーが有名で大通りには水をかける特設台が設けられます。
  撮影している私自身もびしょびしょになりながらの一枚です。」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_thingyan/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
夕暮れの牛飼い(モンゴル)(写真家 小池隆氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「場所は定かではないが、車で移動中、一人で多くの牛を追いながら帰宅する遊牧民に出会った。
  夕闇が濃くなるのにはお構いなしに、牛たちは草をはみながらのんびりと歩いていた。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_mongolia_cowboy_on_horseback/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】友人との別れ(写真家 亀山仁氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「彼は2007年来の友人で仏像彫り職人だったが、2021年12月にコロナで亡くなった。
  ミャンマーは充分とは言い難い医療体制だが、クーデターがなく平時であれば救われた命かもしれないと思うと、残念だ。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_farewell_to_a_friend/
  
□■□……………………………………………………………………………………………………………
琥珀を掘る若者たち(メキシコ)(フォトジャーナリスト 柴田大輔氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「メキシコ・チアパス州は琥珀の一大産地。
  大人に混ざり、子供や若者が真っ暗な坑道を頭につけたライトで照らし、汗だくになり働いている。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_mexico_amber_mining/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】おめかし(写真家 米屋こうじ氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「マンダレーからヤンゴンへ向かう列車内でカラフルな衣装でおめかしした女の子に出会いました。
  お兄ちゃんはちょっと眠そうな午後の一コマ。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_dress_up/

◆「報道を読む」の新着記事(2022年3月11日~2022年4月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
新型コロナ、感染拡大から2年が過ぎて(タイ・Bangkok Post紙 2022年3月19日社説、インド・Times of India紙 2022年3月24日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナの感染拡大が始まって2年。
 新規感染者は今も増えている一方、世界ではワクチン接種や治療薬の開発が進み、コロナ対策をしながらも生活や経済活動の正常化を模索する動きが広がっています。
 「2年後」のウィズコロナをアジアはどう見ているのか、タイとインドの英字紙の社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/covid19_two_years_after_pandemic/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ロシアのウクライナ侵攻と各国の報道4(インド・Times of India 2022年3月25日付社説、タイ・Bangkok Post 2022年3月14日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ロシアのウクライナ侵攻に関する各国の報道ぶりを紹介する第4弾。
 中立の姿勢に疑問を呈するインドの社説と、ロシア産の化学肥料の使用をやめ有機農業への切り替えを訴えるタイの社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/russian_invasion_to_ukraine_world_report4/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
米政府がミャンマー軍のロヒンギャ虐殺を認定(タイ・Bangkok Post紙 2022年3月23日および3月6日付社説、パキスタン・Dawn紙 2022年3月28日付社説、バングラデシュ・Daily Star紙 2022年3月22日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 米国のブリンケン国務長官は3月21日、ミャンマー軍による少数派イスラム教徒ロヒンギャへの行為を「虐殺と人道に対する罪」と認定しました。
 米政府によるこの認定について、ミャンマーと国境を接するタイやバングラデシュなど、アジア諸国の新聞の社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/us_myanmar_rohingya_genocide/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ロシアとミャンマーの共通点(オンラインメディア The Strategist : Australian Strategic Policy Institute に掲載されたアダム・シンプソン氏の記事より)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ロシアによるウクライナ侵攻から早くも1カ月が経過しようとしています。
 これを受け、ウクライナ侵攻と、昨年ミャンマーで起きたクーデターには類似点があると論じるアダム・シンプソン南オーストラリア大学上級講師の論考を紹介しました
 ⇒ https://dotworld.press/isolated_leaders_of_russia_and_myanmar/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
新型コロナ、「ニューノーマル」への道(ネパール・Kathmandu Post紙 2022年2月15日付社説、フィリピン・Daily Inquirer 2022年2月27日付社説、タイ・Bangkok Post 2022年2月27日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスのオミクロン株流行が収束を見せつつあることを受け、アジアの英字紙が「ニューノーマル」を見据え、次の一手を論じました。
 フィリピン、タイ、ネパールの社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/covid19_new_normal/

◆YouTubeチャンネル「Listen to the Voiceless by Fuki」

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
【速報】ジャヤンタさんの仮放免が決まりました(2022年4月5日更新)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 東京入管に再収容されていたスリランカ人難民申請者のジャヤンタさんの仮放免が決まりました。詳しくは動画をご確認ください。(*YouTube説明欄より)
 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4IQuntJztko

 **ドットワールドは「Listen to the Voiceless by Fuki」に賛同しています**
 ⇒ https://dotworld.press/listentothevoiceless/

╋■┛ 新着記事はSNSで随時ご紹介しています。フォローお願いします ╋■┛

Facebook  :@dotworld.press
Twitter   :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  4.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  5.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…

ピックアップ記事

  1.  軍事クーデター後のミャンマーで撮影されたドキュメンタリー映画『夜明けへの道』が、4月27日より全国…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
ページ上部へ戻る