Newsletter vol.24(2020年10月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.24 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 お世話になっております。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2020年10月1日~2020年10月15日 掲載分)

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
トランプ米大統領のコロナ感染で明らかになった2つの事実(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの感染増加が止まらない米国。10月初旬には対策の不備を批判されるトランプ大統領その人もコロナへの感染が判明し、世界中の注目を集めました。
 米国在住の筆者によると、今回の一件で図らずもトランプ大統領自身が内外に示した事実が2つあるといいます。現地の報道や専門家の意見を基に、世界秩序の実態と今後の行方を分析します。
 ⇒ https://dotworld.press/us_donald_trump_covid19/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
【書評】宇田有三著『ロヒンギャ 差別の深層』ロヒンギャ問題をどう考えるべきか(上智大学総合グローバル学部教授 根本敬氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 今年8月、ミャンマーのロヒンギャ問題に関する新たな本が出版されました。
 25年以上にわたってミャンマー取材を続けてきたフォトジャーナリストの宇田有三氏による最新刊です。
 ミャンマー近現代史の大家である上智大学の根本敬教授は、「ミャンマーの ”土着化したムスリム集団” を論じた好著」「”民族” ”国民” ”先住民” ”先住民族” といった近代用語の定義にまで遡って問題の本質に迫り、この問題をどう解決に向かわせるのがよいのかを問う骨太の著作」との書評を寄せました。
 ⇒ https://dotworld.press/bookreview_rohingya_people_yuzo_uda/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
コロナ第二波を封じ込め正常化に向かうベトナム社会(ベトナム在住ジャーナリスト 迫田陽子氏執筆)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 中部ダナンを震源に新型コロナウイルスの第2波に見舞われていたベトナムですが、8月下旬より感染者の増加ベースは減速、流行が収束しつつあるといいます。
 日常の姿を取り戻しつつあるベトナム社会の今を、現地在住の筆者がレポートします。
 ⇒ https://dotworld.press/vietnam_contain_covid19_second_wave/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
米国の小中学校で対面授業の再開巡り論争(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、すべての小中学校で登校停止措置が取られたアメリカ。
 「ゼロリスクになるまで対面で働けない」と主張する教職員の働きかけで9月から始まった新年度でも対面授業の再開が各地で見送られ、オンライン授業が続けられていますが、子どもが登校しないことで仕事が制約される保護者も多く、家計への影響が深刻化しています。
 感染リスクを冒して働かなければならない貧困層の親たちと教職員の間に広がる社会的分断の背景を現地在住の筆者が読み解きます。
 ⇒ https://dotworld.press/us_face_to_face_class/

◆「世界写真館」の新着写真(2020年10月1日~2020年10月15日 掲載分)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
花輪が問う民主化(ミャンマー)(ヤンゴン在住ジャーナリスト 北角裕樹氏撮影)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 「2019年9月、主催した集会が違法だとされ有罪判決を受けたカレン民族の活動家、オウンラさんらは、支援者から花輪や花束で歓迎を受けた。2016年にアウンサンスーチー国家顧問が実質的に率いる国民民主連盟(NLD)政権が誕生してからも、市民運動への圧力は続いている。」
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_photogallery_flower_wreath/

◆「現地の論調」の新着記事(2020年10月1日~2020年10月15日 掲載分)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
スリランカで強まる高等教育の実学志向(スリランカ Daily News紙 2020年9月26日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 経済成長を続ける新興国において、人材の育成は常に重要な課題となっています。
 9月25日付のスリランカの英字紙デイリーニューズは社説で、労働市場の需要に合った教育が大事だと主張しています。
 ⇒ https://dotworld.press/sri_lanka_higher_education/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
インドネシアのバドミントン界がコロナ禍で国際試合を辞退(インドネシア Jakarta Post紙 2020年9月15日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 インドネシアの英字紙「ジャカルタ・ポスト」は、新型コロナウイルスの影響で同国のバトミントン選手らが国際大会への参加を辞退したことについて論評し、より強い選手となって活躍してほしいと選手らにエールを送っています。
 ⇒ https://dotworld.press/indonesia_big_loss_for_badminton/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
フィリピンのフェイスブック偽アカ事件が語るもの(フィリピン Inquirer紙 2020年9月29日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 米ソーシャルネットワークサービスのフェイスブックが、フィリピンで、政治的な意図で操作されたとみられる大量の偽アカウントを削除しました。
 9月29日付のフィリピンの英字紙インクワイアラ―は社説でこの事件を採り上げ、ジャーナリズムの役割を強調しました。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_vital_vigilant…/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシア政府が商店の夜間営業を認可(マレーシア The Star紙 2020年9月20日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 マレーシアで9月下旬より商店の営業時間が午前2時までに緩和されました。
 地元英字紙ザ・スターは社説で、経済刺激策の必要性に理解を示しながらも、感染の再拡大防止を訴えています。
 ⇒ https://dotworld.press/malaysia_its_not_a_licence_to…/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイ国民の政治不信に地元紙が警鐘(タイ Bangkok Post紙 2020年9月29日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 反政府集会が相次ぐなど政情の揺らぎが続くタイ。
地元英字紙バンコク・ポストの社説では、世論調査をもとに政治不信の問題を採り上げています。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_nida_poll_a_wake_up_call/

╋■┛「世界ひと模様~ドットワールド動画コンテストvol.2」絶賛募集中!!! ╋■┛

ドットワールドでは、昨年に続き、今年も動画コンテストを開催します。
 世界を多角的、多層的に理解する一助となることを目指すとともに、映像記者やクリエイターなど、現地に根差した発信を志す若手を応援することを目的としています。
 今年のテーマは、「生きる」。
 途上国をはじめ、さまざまな国々で難しい状況に直面しつつ懸命に暮らす人々の日常を伝える5分以内の映像作品を募集します。 
 〆切は、2020年12月20日(日)です。
 「ドットワールド」のサイトで詳細をご覧の上、ぜひ奮ってご応募ください!!!

(募集情報 日本語)
  https://dotworld.press/moviecontest_2020_j/
  https://www.youtube.com/watch?v=e-Wzb-cFCmA

(募集情報 英語)
  https://dotworld.press/moviecontest_2020_e/
  https://www.youtube.com/watch?v=HVa2kTplXzw&feature=youtu.be

 

╋■┛ SNSも応援よろしくお願いします ╋■┛
Facebook :@dotworld.press
Twitter  :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

 *情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  5. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る