Newsletter vol.11(2020年3月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter vol.11  
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様
 お世話になっております。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2020年1月10日~2020年3月5日):

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ケニアのイマドキ女子たちの選択(グラスルーツウォーカーズ 長谷川将士氏執筆)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
 近年、ケニアの女性たちの間で急速にドレッドヘアーが広まっていると言います。
 もともと「ちょい悪」男性のファッションであったドレッドスタイルを、彼女たちはなぜあえて選んでいるのでしょうか。その背景に透けて見える社会の変化について、現地在住の筆者が取材しました。
 ⇒https://dotworld.press/kenya_dreadlocks/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
世界遺産の街が直面する現実(シャンティ国際ボランティア会(SVA)アジア地域ディレクター 八木沢克昌氏執筆)
□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 近年、急速に関心が高まっているラオス経済のけん引役として、特に期待が寄せられる街、ルアンプラバン。古い仏教寺院とフランス植民地時代の建物が独特の雰囲気をたたえ、悠久のメコン川が流れるこの街が、近年、変わりつつあります。
 オーバーツーリズムがもたらす歪みと、中国一国に依存する経済発展の弊害について、臨場感あふれる写真の数々とともにお伝えします。
 ⇒https://dotworld.press/laos_overtourism/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………
アニメーションは世界を救う? 海外から見る日本の文化 (ソーシャルコンパス代表 中村英誉氏執筆)
□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………
 アニメーションを中心にグラフィクデザインや映像を手掛けるクリエイターの筆者は、2001年12月に初めてカンボジアを訪れた際、日本アニメのキャラクターの名前を知っている屋台のおかみさんと出会い、胸打たれたと言います。
 以来、世界を回る際は必ず現地のおもちゃ屋を訪れるようになった筆者が、言語や文化の壁を超えられるノンバーバルのコミュニケーションとしてアートやデザインの切り口から独自の視点でアジアを読み解く新連載が始まりました。
 ⇒https://dotworld.press/animation_cambodia/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………
JR東日本がアジアの鉄道人財の育成を開始(国際開発センター 玉懸光枝執筆)
□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………
 JR東日本が昨年より海外の鉄道人財の受け入れと育成に取り組み始めました。
 ベトナムに続き、ミャンマーの駅スタッフ2人を上野駅で受け入れた昨秋の研修を取材しました。豪華クルーズトレイン四季島の見送りなど、おもてなしを実地で学ぶ2人の様子と、指導係の思いを紹介しています。
 ⇒https://dotworld.press/jreast_myanmar_training/

◆「世界写真館」の新着写真(2020年1月10日~2020年3月5日):

□■□……………………………………………………………………………………………
村の小商い(ケニア)(フォトグラファー 桜木奈央子氏)
■□■……………………………………………………………………………………………
「ケニアのナイバシャ近郊の村で見かけた、住居兼商店のカラフルな壁。
 ピンクと青は床屋さん兼写真屋さん。緑色はケニアの送金システムM-PESAの窓口。独特のイラストやフォントに惹かれた」
 ⇒https://dotworld.press/top_news/kenya_photo2/

◆「現地の論調」の新着記事(2020年1月10日~2020年3月5日):

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
フィリピン・Philippine Daily Inquirer紙(2019年12月24日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 国連の食糧農業機関(FAO)はこのほどフィリピンのルソン島北部コルディリエーラにバナウェの棚田に緊急警告を発しました。
 世界最大規模とも言われるこの棚田は、1995年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、2001年には危機遺産にも登録されています。
 フィリピンの英字紙インクワイアラーは、12月24日付の社説でこの問題を採り上げ、地元イフガオの若者たちが棚田を作り替えて換金作物をつくったり、農業をやめて都会に働きに出ざるを得なくなっている社会状況を指摘しています。
 ⇒https://dotworld.press/phillippines_rice_terrace/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
バンコク・Bangkok Post紙(2020年1月29日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国を中心に、世界各地で新型コロナウイルスの感染が急速に広がっています。
 タイでは、1月28日までに14人の感染が確認され、その数は、今後も増えるものと見られます。
 29日付のバンコク・ポスト紙は、社説でこの問題を採り上げ、政府の対応の甘さを強く批判しています。
 ⇒https://dotworld.press/thailand_coronavirus/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ネパール・Kathmandu Post紙(2020年1月27日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国を中心に、世界各地で感染が急速に広がっている新型コロナウイルスに関する記事の第二弾は、ネパールの地元紙です。
 ネパールは、スリランカと並び、南アジアの中で感染者が確認された2つ国のうちの1つです。
 27日付のカトマンズ・ポスト紙は社説でこの問題を採り上げ、財源のなさをストレートに指摘しています。
 ⇒https://dotworld.press/nepal_coronavitus/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
インドネシア・Jakarta Post紙(2020年2月1日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 在住者にとっても、観光客にとっても、その国の「素顔」を見ることができる貴重な場所と言える屋台。
 しかし、インドネシアでは近年、経済成長に伴い、屋台を排除する声が強まりつつあるといいます。
 2月1日付けのジャカルタ・ポスト紙は社説でこの問題を採り上げています。
 ⇒https://dotworld.press/indonesia_better_space_for_cheap_food/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
パキスタン・Dawn紙(2020年2月2日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 イギリスは1月31日、欧州連合(EU)を離脱しました。
 パキスタンのドーン紙は2月2日付け社説でこれを取り上げ、経済活動の面で影響を受けるイギリス連邦加盟国として危機感を抱きつつジョンソン政権の今後のかじ取りに注目していると述べています。
 ⇒https://dotworld.press/pakistan_brexit/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイ・Bangkok Post紙(2020年2月13日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 タイ東北部ナコンラチャシマ県の商業施設で2月8日午後3時ごろ、陸軍兵士ジャカパン・トンマ容疑者が銃を持って立てこもり、買い物客や店員ら29人を射殺、58人にけがを負わせる事件が発生しました。
 容疑者は9日午前9時ごろ、治安当局によって射殺されましたが、事件の経過はテレビやネットで刻々と伝えられ、人質状態になった人々の生命を危険にさらした、との批判が高まっています。
 タイの英字紙バンコク・ポストは13日付け社説でこの問題を取り上げています。
 ⇒https://dotworld.press/thailand_media-put-lives-at-risk/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシア・the Star紙(2020年1月19日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 マレーシアでは、「Visit Malaysia 2020」の観光キャンペーンに合わせて、街の緑化を推進する政策が実施されています。
 1月19日付けの英字紙ザ・スターは、社説でこの話題を取り上げています。
 ⇒https://dotworld.press/malaysia_protecting-the-green/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイ・Bangkok Post紙(2020年2月22日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 タイの憲法裁判所が2月21日、同国の野党「新未来党」の解党を命じました。
 同党は2018年、反軍政を掲げて結成された党で、結成後初めてとなる2019年3月の総選挙では、人民代表院の500議席のうち81議席を獲得し、躍進しましたが、タナトーン党首が議員立候補時にメディア会社の株式を取得していたことが憲法に違反するとして、議員資格をはく奪されたものです。
 地元英字紙バンコクポストは、解党命令が出た翌日付けの社説でこの問題を取り上げ、厳しく批判しています。
 ⇒https://dotworld.press/thailand_a_dagger_to_democracye/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
インドネシア・Jakarta Post紙(2020年2月26日付社説)
□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
 東南アジアの代表的な政治家、94歳のマハティール・マレーシア前大統領が2月24日、辞任しました。自らの後継者争いをめぐる対立が理由とされましたが、その後、2月29日にはマハティール氏の思惑とは別の、前内相ムヒディン氏が首相に就任するという事態になり、政権交代が確実視されています。
 隣国インドネシアの地元英字紙ジャカルタポストは、ムヒディン氏が首相に就任する直前の2月26日付け社説でこの話題を取り上げています。
 ⇒https://dotworld.press/malaysia_dr_m_strikes_again/

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  5.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…

ピックアップ記事

  1.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る