Newsletter vol.25(2020年11月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.25 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 お世話になっております。
 2019年7月に始動したニュースサイト「ドットワールド」は、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2020年10月16日~2020年10月31日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
米大統領選があぶり出すSNSのモデレーション問題(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 11月3日に迫った大統領選挙の行方が世界の注目を集めている米国。
 同時にこの選挙戦では、世論形成に破格の影響力を持つようになったソーシャルメディアがフェイスブックやツイッターなどSNS上の発言をいかに扱うべきかにも、注目が集まっています。 
 「民主主義はどうあるべきか」と問われている米国社会の状況を、現地在住の筆者が読み解きます。
 ⇒ https://dotworld.press/us_presidential_elections_sns_moderation/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………
【ミャンマー総選挙2020】沈黙のまま選挙終盤へ(ヤンゴン在住ジャーナリスト 北角裕樹氏執筆)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………
 総選挙が11月8日に迫るミャンマー。
 しかし現地では、新型コロナウイルスの第二波到来による外出禁止令のために集会や演説は出来なくなり、内戦による治安悪化で投票が行われない地域も拡大するなど、選挙のあり方を巡って混乱が続いています。
 政策論議が十分に行われないまま終盤を迎えた選挙戦の最新状況を、現地在住の筆者が伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_general_election_silent_campaign/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
中国とカンボジアがFTAをスピード締結(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国とカンボジアは10月12日、自由貿易協定(FTA)に調印しました。
 これは、カンボジアにとって初の対外的な二国間FTAとなる一方、中国にとって史上最貧国との締結となります。
 10カ月という異例の速さで承認されたことについて、中国情勢に詳しい筆者は「カンボジアがいかに中国に従属しているかの証左だ」と指摘し、ポストコロナの世界における中華経済圏の行方を読み解きます。
 ⇒ https://dotworld.press/china_cambodia_fta/

◆「世界写真館」の新着写真(2020年10月16日~2020年10月31日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
コーヒー畑(メキシコ)(フォトジャーナリスト 柴田大輔氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「コーヒーの収穫期を迎えるメキシコ南西部の山岳地帯では、朝から一家総出で畑に向かう。吹く風にコーヒーの木々がざわめく。女性は子どもをあやしながら、家族が仕事を終えるのを待っていた。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_mexico_coffee/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
ピクニックは電車に乗って(ドイツ)(トラベルライター 白川淳氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「河畔の小道を歩いていると、ガタゴトと揺れながら黄色い電車が到着。家族の歓声が静かな森にこだましました。標識だけが目印の駅前は、大自然が広がる国立公園。キルニッチュ渓谷鉄道は、百年変わらぬ姿で、今日もこの地を走り続けています。(ドイツ・バートシャンダウ 2017年4月)」
  ⇒ https://dotworld.press/germany_picnic_railway/

◆「現地の論調」の新着記事(2020年10月16日~2020年10月31日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
米中の覇権争いで岐路に立つスリランカ(スリランカ Daily News 2020年10月27日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 11月3日の米国大統領選を目前に控え、ポンペオ米国務長官は10月27日、スリランカを訪れました。
 スリランカの英字紙デイリーニューズは訪問前日付の社説で米大統領選を採り上げ、かつて「民主主義の警察」を自認していた米国で今、暴力行為やデモが相次ぎ、候補者討論会も満足に開催されない米国社会の現状について報じています。
 ⇒ https://dotworld.press/sri_lanka_us_presidential_election_race/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
プノンペンのゴミ収集業者がストライキ(カンボジア Khmer Times紙 2020年10月15日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 カンボジアの首都プノンペンで、ゴミ収集業者がストライキを実施。10月初旬からの2週間余り都内のゴミ収集活動が止まり、10月11日以降は豪雨による洪水もあいまって道路にゴミが流れだす事態となりました。
 地元英字紙クメールタイムズは10月15日付の社説でこの問題を採り上げています。
 ⇒ https://dotworld.press/cambodia_enough_of_this_garbage/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
パキスタンでもTikTokの使用を禁止(パキスタン Dawn紙 2020年10月11日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 動画投稿アプリTikTok(ティックトック)をめぐり、米国やインドでダウンロードや使用を禁止する動きが広がっています。
 パキスタンでも10月9日に使用禁止が通達されましたが、中国への情報流出を懸念する他国と異なり、パキスタン政府が挙げたのは「公序良俗に反する」という理由でした。
 10月11日付の現地英字紙ドーンは、社説でこの問題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/pakistan_tiktok_ban/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
航空業界の起死回生に名乗り出たシンガポール(シンガポール The Straits Times 紙 2020年10月10日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの感染拡大が抑えられていることや、同等水準の感染対策を施行していることなどを条件に相互の国の旅行者を受け入れ、低迷する旅行業界や経済そのものを押し上げようという「トラベルバブル」が少しずつ始まっています。
 10月10日付のシンガポールの英字紙ストレーツタイムズは、社説でこの問題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/singapore_safeguarding_spores_air_hub_status/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
緊急事態宣言後も続くタイの民主化要求デモ(タイ Bangkok Post紙 2020年10月16日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 民主化や王室改革を求める抗議行動が続くタイの首都バンコク。 15日にはタイ政府が緊急事態を宣言し、集会禁止令を発動。それでも集まったデモ参加者を排除したり、逮捕したりする事態になっています。
 地元英字紙バンコクポストは10月16日付の社説で、平和的解決に向けて反政府勢力の代表者と対話に臨むようプラユット首相に求めています。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_dialogue_vital_to_find_peace/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシアで新型コロナの新たな波(マレーシア The Star紙 2020年10月4日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 早期に都市封鎖に踏み切り、厳しい活動制限をして新型コロナウイルスの拡大を封じ込めてきたマレーシアで、感染者が急増しています。
 10月4日付の地元英字紙スターは社説で、経済活動の再制限を避けるために一人一人に自覚を促しています。
 ⇒ https://dotworld.press/malaysia_cement_resolve_to_fight_covid19/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマーで新型コロナの感染者数が急増(ミャンマー The Global New Light of Myanmar紙 2020年9月29日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 8月下旬から新型コロナウイルスの感染が急拡大しているミャンマー。
 国営の英字紙「グローバルニューライトオブミャンマー」は、厳しい行動制限への国民の協力を呼びかけています。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_battling_covid_19/

╋■┛「世界ひと模様~ドットワールド動画コンテストvol.2」絶賛募集中!!! ╋■┛

 ドットワールドでは、昨年に続き、今年も動画コンテストを開催します。
 世界を多角的、多層的に理解する一助となることを目指すとともに、映像記者やクリエイターなど、現地に根差した発信を志す若手を応援することを目的としています。
 今年のテーマは、「生きる」。
 途上国をはじめ、さまざまな国々で難しい状況に直面しつつ懸命に暮らす人々の日常を伝える5分以内の映像作品を募集します。 
 〆切は、2020年12月20日(日)です。
 「ドットワールド」のサイトで詳細をご覧の上、ぜひ奮ってご応募ください!!!

(募集情報 日本語)
 https://dotworld.press/moviecontest_2020_j/
 https://www.youtube.com/watch?v=e-Wzb-cFCmA

(募集情報 英語)
  https://dotworld.press/moviecontest_2020_e/
  https://www.youtube.com/watch?v=HVa2kTplXzw&feature=youtu.be

 
╋■┛ SNSも応援よろしくお願いします ╋■┛
Facebook :@dotworld.press
Twitter  :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  5. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る