From Editor(2021年3月)
Newsletter vol.31(2021年3月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.31 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 2月1日、ミャンマーで国軍によるクーデターが発生しました。
 市民らの抗議デモは全土に広がり、世界各国でも在外ミャンマー人を中心にデモ隊を支援する声が上がっていますが、軍側の抑え込みは日に日に強まり、日々、多くの人々が逮捕・拘束されているほか、発砲による犠牲者も後を絶ちません。
 こうした状況を受け、ドットワールドでも、2月はミャンマーのクーデターについて多角的な論考をご紹介するとともに、ミャンマーゆかりの写真家の方々の思いやメッセージをお写真とともにご紹介する【Pray for Myanmar】シリーズを企画しました。
 どうぞご覧ください。
 ドットワールドは、これからも記事や写真、動画を通じ、現地から見た「世界の姿」を伝えてまいります。

◆「社会を読み解く」の新着記事(2021年2月1日~2021年2月28日掲載分)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
【ミャンマー・クーデター現地ルポ】「スーチー母さんの安全を」(ヤンゴン在住ジャーナリスト北角裕樹氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマーで2月1日、国軍が与党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相らを拘束し、「全権を掌握した」と宣言しました。
 一夜明け、失望と落胆を抱きながらも日中はかろうじて日常生活を送ったヤンゴン市民たちが、夜になって一斉にある行動に出て怒りを表現した様子を現地在住の筆者が伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_protest_action_at_night/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
【ミャンマー・クーデター現地ルポ2】ヤンゴン一触即発(ヤンゴン在住ジャーナリスト北角裕樹氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマー国軍によるクーデターから7日目の2月7日、クーデターに反対する市民らが大規模なデモなど抗議行動に発展しています。
 6日ごろから街頭でのデモが本格化し、警察部隊と市民らが対峙するなど、一触即発の緊迫した状況が続いているヤンゴン中心部の様子を、現地在住の筆者が速報でお伝えします。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_touch_and_go_situation/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマーのクーデターは米制裁で打開できるか(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマーでクーデターが発生して3週間。軍部への抗議行動を続ける現地の人々からは、米国が実行する経済制裁によって事態が打開されることに期待が寄せられていますが、当の米国では、制裁に党派を超えた支持が集まっているものの、実効性については懐疑的な見方が多いようです。
 ミャンマーで高まる米国への期待と、米国内の温度差の背景について、米国在住の筆者が分析します。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_us_economic_sanctions/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマークーデターと中国のジレンマ(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国にとって、ASEAN支配と一帯一路戦略上、要衝の地であるミャンマーで起きた国軍によるクーデターは、もはや国内問題にとどまらず、地域の運命をも変えようとしています。
 中国情勢に詳しい筆者は、「天安門事件の記憶を抱える中国は”敗者”になる」との見方を紹介し、軍と市民の対立は米国と中国、全体主義と自由主義をはじめ、さまざまな価値観の代理戦争だと指摘しています。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_china_dilemma/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
【ミャンマー・クーデター現地ルポ3】不服従の祈り続く(ヤンゴン在住ジャーナリスト北角裕樹氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルス対策として10カ月にわたり封鎖されていたミャンマー最大都市ヤンゴンのシュエダゴン・パゴダ。2月8日から拝観が許可されているにも関わらず、参拝者は少なく、僧侶や尼僧はいまだに柵越しに読経を続けています。
 政権を奪ったミャンマー国軍が宗教施設の使用を解禁して国民を懐柔しようとしていることに抗議し、パゴダの中に入らないことで不服従の意思を示す人々の静かな怒りと祈りを、現地在住の筆者が伝えます。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_coup_civil_disobedience_prayer/

◆「世界写真館」の新着写真(2021年2月1日~2021年2月28日掲載分)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】ミャンマーの祈り(写真家 堀むあん氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
「敬虔な仏教徒が多いミャンマー人は、穏やかで控えめな国民性。
 今は軍のクーデターで国内が混乱しているが、早く元のように、デモのプラカードの代わりに花に持ち替えられるような日がくることを願うばかり。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_prayer/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】小さな店番(写真家 米屋こうじ氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
「ミャンマーの首都ネピドーからバガンを結ぶ鉄道路線の小さな駅。
 ホーム上の果物屋で、学校から帰宅した少女が店番をしていた。
 そこへ遊びにきたのだろうか?2人はずっと仲良くおしゃべりをしていた。」
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_salesgirls/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】ロヒンギャの村にて(写真家 新畑克也氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
「ミャンマー西部ラカイン州。EUの支援でロヒンギャの村に待望の学校ができた。
 学生たちが腕組みをしているのは不機嫌なのではなく、ミャンマー独自の相手に敬意を表する習慣だ。
 芽吹いた希望を枯らさぬように。」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_rohingya_village/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】線路は遊び場(ミャンマー人ジャーナリスト リンニャントゥン氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………
「線路の上で子どもたちはボールを投げ合い、和気あいあいと遊ぶ。
 ミャンマーの都会であるヤンゴンでは、発展とともに道路に自動車が増え、むしろ線路のほうが邪魔が少ない。
 ゆっくりと走る電車が通るまでの間、線路は子どもの遊び場となっている。」
 ⇒  https://dotworld.press/photogallery_myanmar_playing_at_train_tracks/

◆「現地の論調」の新着記事(2021年2月1日~2021年2月28日掲載分)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマーでクーデター、タイはどう報じたか(タイ Bangkok Post紙2021年2月2日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマーで2月1日午前、国軍が与党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相らを拘束し、「軍が国家権力を掌握した」と宣言しました。
 タイのバンコクポスト紙は、翌2日付でこのーデターについて採り上げています。
 ⇒ https://dotworld.press/dark_days_for_myanmar/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシアが首都と5州をロックダウン(マレーシア The Star紙2021年1月17日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 今なお新型コロナの感染拡大が続くマレーシアは、1月13日、首都と5州の活動制限を伴うロックダウンに踏み切りました。
 当初2週間だった予定は、2度にわたり延長され、2月18日まで継続中です。
 1月17日付のマレーシアの英字紙スターは、この問題を社説で採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/malaysia_together_we_can_come_out_of_the_woods/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
バングラデシュの社説がバイデン米大統領誕生を歓迎(バングラデシュ Daily Star紙2021年1月23日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 1月20日、米国でジョー・バイデン大統領が誕生しました。
 バングラデシュ新の英字紙デイリースターは、1月23日付の社説でこの話題を採り上げ、「バイデン氏の就任は民主主義の勝利だ」と評価しています。
 ⇒ https://dotworld.press/bangladesh_us_bidens-inauguration/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
タイの地元紙が陸軍改革を要求(タイ Bangkok Post紙 2021年1月24日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 タイ東北部のナコンラチャシマで、昨年2月8日、陸軍兵士による銃の乱射事件が起きました。
 それから約1年が過ぎた1月24日、タイの英字紙バンコクポストは社説でこの問題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_army_must_be_accountable/ ‎

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ネパール女性たちの命運握る米政権(ネパール Kathmandu Post紙 2021年1月24日付 社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 米国のトランプ前大統領が2017年1月に「メキシコシティ政策(グローバルギャグルール)」を発令して以来、米国の資金援助を受けているNGOが中絶手術を実施することが禁じられています。
 ネパールの英字紙カトマンドゥ・ポストはこの政策が女性に負担を強いていると指摘し、バイデン新政権の下で見直されることを期待する社説を掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_lifeline_for_women/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
2022年に「選挙の年」迎えるフィリピン(フィリピン Philippine Daily Inquire紙2021年1月29日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 フィリピンでは、2022年に上下院議員選、自治体首長と議員選、そして正副大統領選が予定されていますが、新型コロナウイルスの影響によって選挙人登録は進んでいないようです。
 地元英字紙フィリピンデイリーインクワイアラーは1月29日、「コロナ対策として実施されている都市封鎖が原因だ」と訴える社説を掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_your_vote_a_historic_reset/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
大国インドがワクチンに寄せる期待(インド The Times of India 2021年1月31日付 社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナの感染者が1000万人を超えたインドで1月16日、ワクチンの接種が開始され、医療従事者ら感染対策の最前線で働く人々などから急ピッチで接種が行われています。
 地元英字紙タイムズオブインディアは、ワクチンこそ経済回復の決め手だと期待を示しました。
 ⇒ https://dotworld.press/india_covid19_vaccine_frontline_workers/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
「テレビ」が起こすコロナ禍の教育革命(シンガポール The Straits Times紙 2021年2月1日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの影響により、世界で多くの学校が休校になり、子どもたちが自宅学習を強いられています。
 シンガポールのストレートタイムズ紙は、オンライン教室はネット環境に左右されるとして、テレビネットワークの可能性に期待を寄せています。
 ⇒ https://dotworld.press/singapore_tv_networks_bringing_schools_to_homes/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
パキスタンのカーン首相「任期5年は短い」(パキスタン Dawn紙 2021年1月31日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 パキスタンのイムラン・カーン首相が「5年ごとに選挙を実施し、勝利しなければならない任期制は、長期政策の策定の上で短すぎる」と発言しました。
 1月31日付の地元英字紙ドーンは、「パキスタンが憲法にのっとった民主国家であり、国民の総意に基づき統治されるべき国だということを忘れてはならない」と主張し、首相の発言を厳しく批判しています。
 ⇒ https://dotworld.press/pakistan_prime_minister_kahn/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ワクチンをめぐり政治不信が高まるフィリピン(フィリピン Philippine Daily Inquirer紙 2021年2月5日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 新型コロナウイルスの感染拡大から1年。
 フィリピンのデイリーインクワイアラー紙は、ドゥテルテ大統領が新型コロナに関する誤った知識を流布したり、昨年9月から10月にかけて大統領の警護隊員が中国製ワクチンを密輸入して接種したりするなど、政権が国民の信頼を裏切り続けているとして厳しく批判しています。
 ⇒ https://dotworld.press/philippines_one_wrenching_year_later/

◆「KINOKUNIYAランキング」

■□■………………………………………………………………………………
タイ紀伊國屋書店(Economics)  2021年1/2月
■□■………………………………………………………………………………
 Economics分野の2021年1/2月売上ベスト3は以下の通りです:
 
 ・AI Superpowers: China, Silicon Valley, and the New World Order
   (AI超大国:中国・シリコンバレーと新世界秩序)
 
 ・Post Corona : From Crisis to Opportunity
   (ポストコロナ:危機からチャンスへ)

 ・Platform Revolution: How Networked Markets Are Transforming the Economy and How to Make Them Work for You
   (プラットフォーム革命:経済に変革をもたらしているネットワーク市場の仕組みと活用術)

╋■┛ 新着記事はSNSでも随時ご紹介しています。フォローお願いします ╋■┛

Facebook  :@dotworld.press
Twitter   :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
 このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
 以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
 newsletter@dotworld.press

*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  4.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  5.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る