From Editor(2022年3月)
Newsletter vol.44(2022年3月配信)より

  • 2022/4/26

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛     ドットワールド Newsletter  vol.44 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://dotworld.press

「ドットワールド Newsletter」へご登録いただいた皆様

 2022年2月24日、ロシア軍はウクライナに対する軍事侵攻に踏み切りました。
 3週間目入った今もなお、激しい戦闘は続いており、民間人の犠牲者は日に日に増え続けています。
 他方、ロシア国内でも、侵攻に反対して軍に拘束される市民やメディアの弾圧が相次いでいる様子は、1年前、2年前のミャンマーや香港の姿にも重なります。
 ロシア対ウクライナという単純な二項対立ではなく、多角的に情勢をとらえて理解しようとする個人の姿勢と、民主主義を守るための国際社会の毅然とした意思表示の両方が、厳しく問われています。

          *
 ドットワールドは、現地から見た「世界の姿」を伝えることで、違いを認め合える寛容な世界を実現するために、これからも力を尽くします。
 引き続きご支援のほど、宜しくお願いいたします。

 

◆「社会を読み解く」の新着記事(2022年2月5日~2022年3月10日)

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナ戦争で人民元が存在感を拡大か?(ジャーナリスト 福島香織氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ウクライナ情勢を世界が固唾をのんで見守っています。
 中国に詳しい筆者が、停戦交渉の結果いかんによっては国際社会の枠組みや秩序、ルール、機軸が大きく変わり得ると指摘した上で、ドル基軸や、国際金融のシステム自体の行方を読み解きしました。
 ⇒ https://dotworld.press/ukraine_chinese_yuan/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
途上国で製造できる特許フリーのワクチン誕生(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 先進国と途上国の間で、新型コロナウイルスのワクチン格差が広がっています。
 途上国の人々の生命が軽視される状況が続く中、特許権を完全に放棄し、各国で自由に生産・配布できるワクチンの開発が最終段階に入り、注目を集めています。
 その仕組みと、脱植民地化に向けて高まる期待について解説しました。
 ⇒ https://dotworld.press/us_covid19_patent_free_vaccine/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
クーデターから1年 在日ミャンマー人たちの闘い(ミャンマー人記者 ヌ・マウン氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ミャンマーのクーデターから2月1日で丸1年が経ちました。
 現地では、1962年、1988年の過去2回のクーデターを上回る規模で、市民たちの抵抗運動が今も続けられています。
 祖国と連帯し、日本各地で抗議の声を上げ続けてきた在日ミャンマー人たちの1年をミャンマー人記者が取材しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_peple_in_japan_1year_after_coup_/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ミャンマー(ビルマ)の抵抗運動 ―ひとつの事例として―(フォトジャーナリスト 宇田有三氏執筆)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 昨年2月1日に軍がクーデターを起こしたミャンマー。
 拘束や拷問、発砲など弾圧が激化する中で、人びとはさまざまな形で抗議の意思を示し続けました。路上に描かれたペイントもその一つです。
 28年にわたり現地に取材に通い続けてきた筆者が、グーグルマップから135に上るメッセージを拾い、記録しました。
 1つ1つに込められた人びとの悲鳴にも似た祈り、そして国外にいる取材者としての筆者の気迫と執念とともに、ぜひご覧ください。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_record_of_resistance_on_the_road/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
シリア人元将校が内戦下の拷問問われドイツで有罪に(在独エディター 駒林歩美氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 ドイツの裁判所は1月13日、2011年に発生したシリア内戦中に人道に対する罪を犯したかどでシリア人元将校に対して有罪判決を下しました。
 他の国で起きた犯罪を第三国で起訴し、裁くことができる「普遍的管轄権」の法原則にのっとり行われたこの裁判の意味を、ドイツ在住の筆者が解説しました。
 ⇒ https://dotworld.press/germany_seria_war_crimes/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
データ植民地主義で脅かされる難民の尊厳(在米ジャーナリスト 岩田太郎氏執筆)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 先進国の援助機関は、難民の認定や識別のために、途上国の受益者の住所や家族構成などの個人情報から、指紋や虹彩などの生体情報までデータベース化しています。
 ところが、こうした最もプライベートなはずのデータが漏洩し、あろうことか難民に敵対する現地政府や統治者の手に渡ってしまう事例が相次いでいます。
 こうした問題が起きる背景や、守るべき弱者を守るための方策について分析しました。
(*本稿は、昨年11月に好評いただいたデジタル植民地主義に関する記事の続編です)
 ⇒ https://dotworld.press/us_digital_colonialism_and_refugee_dignity/

◆「世界写真館」の新着写真(2022年2月5日~2022年3月10日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………
【ウクライナギャラリー】リウネの思い出(写真家 茂木智行氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 ロシアの軍事侵攻を受け、各地で激しい戦闘が続くウクライナ。
 交通機関や住宅、病院なども砲撃されて犠牲者は増え続け、和平の目途は立っていません。
 そんな中、8年前にウクライナのリウネを旅した写真家が、人々の笑顔と暮らしを振り返りながら現地に思いを馳せました。
  ⇒ https://dotworld.press/photogallery_ukraine_memories_of_rivne/

□■□……………………………………………………………………………………………………………
アンデスに響く伝統の音色(ペルー)(写真家 竹沢うるま氏撮影)
■□■……………………………………………………………………………………………………………
 「チチカカ湖を見下ろす山の上で行われる年に一度の祭で、アンデス地方の伝統楽器サンポーニャの音色が響く。老若男女が伝統音楽に合わせて踊り、自分たちのアイデンティティを再確認する。」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_peru_tones_echoing_in_the_andes/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………
【Pray for Myanmar】チャイティーヨー(旅フォトグラファー 三田崇博氏撮影)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………
 「ゴールデンロックの愛称で有名なミャンマーの聖地では、毎日昼夜を問わず参拝の人が後を絶ちません。山頂で一泊してかなり早い時間に出かけましたが、多くの人が山頂で一夜を過ごし、早朝から祈りをささげていました。」
 ⇒ https://dotworld.press/photogallery_myanmar_kyaiktiyo_pagoda/
  

◆「報道を読む」の新着記事(2022年2月5日~2022年3月10日)

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ASEANが直面するミャンマーの人権問題(マレーシア New Straits Times 2022年2月17日付社説、タイ Bangkok Post 2022年2月13日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ASEANは2月中旬、議長国カンボジアで外相会議を開催しました。今月20日より特使をミャンマーに派遣します。
 いまだ解決に向けて実行力ある介入を打ち出せずにいる共同体枠組みを、加盟国はどう見ているのでしょうか。
 マレーシアとタイの英字紙の社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/asean_human_rights_in_myanmar/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナ危機が生み出す世界の「新無秩序」(マレーシア New Straits Times 2022年2月28日付社説、ネパール Kathmandupost 2022年2月25日付社説、バングラデシュ Daily Star 2022年2月25日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ロシアのウクライナ侵攻を受けて欧米諸国が経済制裁を強めるのに並行して、停戦協議が行われている一方、戦闘は続いている。
 アジア各紙もウクライナ危機の動向を注目しており、社説では「国際社会がどうあるべきか」を論じるものが目立ちます。
 今回は、マレーシア、ネパール、そしてバングラデシュの社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/ukraine_chaotic_world/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナ侵攻を南アジアはどう報じたか(パキスタン Dawn紙 2022年2月27日付社説、スリランカ・Daily News紙 2022年2月26日付社説、インド Times of India紙 2022年2月27日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ロシアのウクライナ侵攻を受け、アジア各紙も敏感に反応し、社説を掲載しています。
 侵攻を受けて3日以内にパキスタン、スリランカ、インドの英字紙が掲載した社説を紹介しました。各国におけるロシアの存在感が浮き彫りになっています。
 ⇒ https://dotworld.press/russian_invasion_to_ukraine_reported_in_southern_asian_countries/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
軍事クーデターから1年、ミャンマーの人々の抵抗は続く(ミャンマー Irrawaddy紙  2022年2月1日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 隣国タイから発信を続けているミャンマーメディア「イラワジ」の社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/myanmar_irrawaddy_a_year_after_the_failed_coup/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
マレーシア、「タバコなき世代」への挑戦(マレーシア New Straits Times 2022年2月6日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 マレーシア保健省は、2005年以降に生まれた若い世代に対して、生涯にわたりタバコ関連製品の販売を禁止する施策を提案しています。
 承認されれば2023年早々にも施行されるということですが、この法案の行方やいかに。
 地元英字紙スターはこの動きを歓迎する社説を掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/malaysia_towards_a_smoke_free_generation/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
オミクロン株広がるパキスタンがワクチン接種を呼びかけ(パキスタン Dawn紙 2022年1月31日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 世界中でオミクロン株の感染者数が急増する中、パキスタンの最大都市カラチのワクチン接種センターではスタッフらが賃金不払いに抗議してストライキに突入し、ワクチン接種が中止されています。
 1月31日付けのパキスタンの英字紙ドーンは社説でこの問題を取り上げ、強い危機感を示しました。
 ⇒ https://dotworld.press/pakistan_rampant_virus_omicron/

□■□……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
バングラデシュで海外移民労働者の家族が苦境(バングラデシュ Daily Star紙 2022年1月31日付社説)
■□■……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 途上国の人々にとって、収入を得る重要な手段となっている海外移民労働。
 しかし、「大黒柱」のいない留守家庭の苦悩は小さくありません。
 1月31日付けのバングラデシュの英字紙デイリースターは、留守家族への支援の必要性について社説で取り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/bangladesh_time_address_the_social_cost_migration/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
ネパールで人口分布の偏りが顕著に(ネパール Kathmandu Post紙 2022年1月28日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 ネパールで人口増加のスピードが鈍化しています。
 多くの先進国で人口の減少により経済が縮小していることに触れ、ネパール経済の先行きを懸念する地元英字紙の社説を紹介しました。
 ⇒ https://dotworld.press/nepal_demographic_imbalances/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
インドの社説がコロナ禍の飲食業保護を訴え(インド Times of India 2022年1月28日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 コロナ禍によりさまざまなビジネスが打撃を受けています。
 1月28日のタイムズオブインディア紙は、社説で、飲食業が若者の雇用とキャリア形成の面からも重要な役割を果たしていると指摘し、飲食店だけを対象とする行動制限の代わりに、もっと柔軟で多様な対策を行うべきだと主張しました。
 ⇒ https://dotworld.press/india_demographic_imbalances/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
人権問題抱える中国で北京五輪が開幕(タイ Bangkok Post紙 2022年1月22日付社説)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………
 中国・北京で2月4日に開幕した冬季五輪には、日本を含むいくつかの国が人権問題を理由に「外交的ボイコット」をしています。
 タイの英字紙バンコクポストは、中国が選手団に対して期間中の発信の制限や、コロナ対策を理由に追跡アプリのダウンロードの強制を行っているとして、同国の姿勢を批判しました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_pall_hangs_over_chinas_games/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
電気自動車の優先輸入の機運高まるスリランカ(スリランカ Daily News紙 2021年1月22日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 環境への配慮などをめぐり、世界の有力自動車メーカーが電気自動車への移行方針を相次いで打ち出しています。
 スリランカの英字紙デイリーニューズは、2022年1月22日付の社説でこの話題を採り上げました。
 ⇒ https://dotworld.press/sri_lanka_go_electric_now/

□■□…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
「プラユット首相は慢性的な問題解決に向け行動を」(タイ Bangkok Post紙 2022年1月22日付社説)
■□■…………………………………………………………………………………………………………………………………………………
 タイで反政府運動が広がっています。
 2022年1月22日のタイの英字紙バンコクポストは、同国の問題解決機能が働いていないとして政権を厳しく批判する社説を掲載しました。
 ⇒ https://dotworld.press/thailand_pm_needs_to_be_proactive/

◆YouTubeチャンネル「Listen to the Voiceless by Fuki」のご紹介を始めました

 このたび、在留資格の不条理をはじめさまざまな困難に直面する在日外国人の声なき声に寄り添うYouTubeチャンネル「Listen to the Voiceless by Fuki」に共感し、ご紹介させていただくことにいたしました。連携にあたっての思いを、以下に綴っていますのでご一読ください。
 ⇒ https://dotworld.press/listentothevoiceless/

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………
【堀潤さんと初対談】分断・差別・孤立を生じさせる”正体”とは(2022年2月26日更新)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………

□■□………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
ウクライナには母と兄が…「これは映画じゃない、戦争は事実」在日ウクライナ人の訴え(2022年2月28日更新)
■□■………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

╋■┛ 新着記事はSNSで随時ご紹介しています。フォローお願いします ╋■┛

Facebook  :@dotworld.press
Twitter   :@dotworld_press
Instagram :@dotworld.press

◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
【ドットワールド Newsletter】
このメールは、メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしています。
以下のアドレス宛に、ご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
また、配信停止をご希望される方も、メールアドレスと配信停止の旨をご記載の上、こちらまでご連絡ください 。
newsletter@dotworld.press
*情報反映のタイミングにより、配信解除のお手続き後もメールが配信される場合がございます。
あらかじめご了承ください。

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  5. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る