- Home
- ミャンマー
カテゴリー:ミャンマー
-
「忘れられたミャンマー」
2021年2月にクーデターで実権を握ったミャンマー軍は、6月22日、民主化の指導者、アウンサンスーチー氏(77)を首都ネピドーにある刑務所へと移送した。BBC… -
【Pray for Myanmar】得度式
(c) 三田崇博 ミャンマーでは仏教徒の男性は必ず20歳までに一度僧侶になります。その際に行われる得度式はミャンマー人にとってとても大切な行事です。街中で… -
ミャンマー内戦「もう宗教にできることはない」 行動する僧侶アシン・ターワラの涙
アシン・ターワラは、ミャンマーでよく知られた僧侶のひとりである。2007年の僧侶を中心とした民主化運動サフラン革命のリーダーとして、ミャンマー人から尊敬されて… -
「名乗れなくても伝えたい」匿名アートで表現する抑圧下のミャンマー
「ミャンマーの今の不公正な状況を世界に訴え続けたい」「私たちは希望を失っていません」――。福岡市博多区で1週間にわたり開かれたミャンマー人女性アーティスト9人に… -
【Pray for Myanmar】願いが叶いますように
(c) 森本綾 ミャンマーの仏塔の周囲には生まれ曜日ごとに祭壇がある。そこには守護動物と仏像が安置されており、それらに水をかけてからお祈りをする。女の子は… -
バイデン米大統領の来日を受け在日ミャンマー人が集会
ジョー・バイデン米大統領が来日した5月22日、在日ミャンマー人らが在日米国大使館(東京都港区)の前に集まり、軍による市民の弾圧が続く祖国の窮状を訴えた。バイデ… -
【Pray for Myanmar】山の中の登校
(c) 堀むあん なかよく学校に通学するのは、カヤー州の山奥に住む山岳民族の女の子たち。独特な色合いとデザインが素敵な民族衣装に身を包み、杖を片手に歩く姿… -
獄中の教え子へ「われわれは君を忘れていない」
ミャンマーでクーデターが発生して5月1日で15カ月が経過した。現地では、抗議する市民への厳しい弾圧が今なお続いており、人権団体の調べによれば、5月9日までに学… -
「ミャンマーの惨状を忘れないで」
ミャンマーで2021年2月1日にクーデターが発生してから、一年以上が経過した。日本ではマスメディアの報道も減りつつある一方、ミャンマーではいまも軍による激しい… -
藤元明緒監督が『白骨街道 ACT1』で継承したい歴史とは
第二次世界大戦中、最も無謀と言われるインパール作戦に従軍した日本兵の遺骨や遺品の収集作業を描いた映画『白骨街道 ACT 1』が公開されている。監督したのは、デ…