カテゴリー:シンガポール

    ワールドカップ、光と影

       
     サッカーのワールドカップカタール大会は11月23日、優勝候補の一つでもあるドイツを相手に日本が劇的な勝利を収め、盛り上がりをみせている。初めて中東・アラブ地域…

    ロシアによるウクライナ侵攻が招いた物価高

       
     ロシアによるウクライナ侵攻は、世界各地に燃料をはじめとする生活物資の物価上昇を引き起こしている。戦況は収束への道筋が見えないままで、物価上昇はまだしばらく続く…

    悪化するアジアの都市環境問題を考える

       
     急速に発展するアジアの都市では、同時に様々な社会問題が発生している。そのうちの一つが、ゴミや汚水の問題だ。 [caption id="attachmen…

    「コロナ後」の観光業、復活へ

       
     新型コロナの感染拡大がようやく下火になり、世界各地で行動規制、入国規制が緩和され始めている。おりしも東南アジア各地は間もなく雨期が明け、観光シーズンが始まろう…

    安倍元首相の国葬をアジアはどう報じたか

       
     奈良県内で参院選の応援演説中に射殺された安倍晋三元首相の「国葬」が9月27日、東京都内の日本武道館で開かれた。国内外からの参列者は4000人余りに上ったという…

    中国とインド、それぞれの「対プーチン」事情

       
     インドのモディ首相とロシアのプーチン大統領が9月16日、「上海協力機構(SCO)」の首脳会議で訪れていたウズベキスタンのサマルカンドで会談した。モディ氏はウク…

    「ウィズコロナ」の時代に求められるもの

       
     新型コロナの感染拡大から3年目となった各国は、ようやく「ウィズコロナ」の社会にどう対応していくか、具体的かつ本格的な対策を模索し始めたようだ。 [cap…

    「マイノリティ」の存在を消さないために

       
    国家統計から排除される人々  バングラデシュの国勢調査が実施された。公式結果が出るのは少し先になるが、このほど発表された速報値について、同国の英字紙デイリース…

    自然と人間、どのように共存するか

       
     気候変動をはじめとする環境問題が、グローバルイシューとして国際政治の場でも共通の課題となって久しい。しかし、その取り組みにゴールはなく、多様な課題が常に存在す…

    ウクライナからの穀物輸出が再開

       
     ウクライナとロシアは7月22日、国連とトルコの仲介で、黒海を通じたウクライナからの穀物輸出再開に合意した。穀物の主要産出国であるウクライナだが、2月のロシアに…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-25

    映画を武器に闘うミャンマー人監督「軍事独裁からの脱却に命を捧げる」

     軍事クーデター後のミャンマーで撮影されたドキュメンタリー映画『夜明けへの道』が、4月27日より全国…
  2. 2024-4-23

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. 2024-4-12

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない —

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. 2024-4-4

    新彊ウイグル自治区の開発を加速させる中国の真の狙いは

     中国で、中央政府の管理監督を受ける中央企業に対して「新疆大開発」とも言うべき大規模な投資の指示が出…
  5. 2024-3-22

    クーデターから3年のミャンマーで見た音楽の在りか

     ミャンマーで2021年に軍事クーデターが起きて丸3年が経過しました。その影響は、長い歴史の中で人々…
ページ上部へ戻る