「家族を守るためにサガインの村に戻る」
ヤンゴンの街で故郷を思う青年の言葉

  • 2022/1/21

心ははるか遠くに

 今はヤンゴンで仕事をしているネーリンだが、心はヤンゴンにはない。故郷にいる家族や友のことが、片時も頭から離れない。ヤンゴンで自分だけ安全に暮らしていることが申し訳ないし、すぐにでも村に帰りたい思いでいっぱいだ。しかし、今、村に帰ることは非常に難しい。途中で軍に捕まったり、殺されたりする可能性が高いのだ。

 もっとも、軍はいつまでも同じ場所に駐留しているわけではない。今の兵力では、ミャンマー全土に一度に軍を展開することはできないからだ。ある地方を点で抑えたとしても、別の地方を制圧するために、軍は移動しなければならない。今はネーリンの故郷の村の周辺にいる軍も、近いうちに撤退する可能性が高い。とはいえ、彼の村が危険な状態にあることに変わりはない。

 筆者がネーリンに「村に戻ったらPDFとして軍と戦うのか」と尋ねると、彼はしばらく沈黙した後、「戦うかもしれない」と答えた。彼の気持ちは揺れ動いているようだった。ただ一つ、彼の心がもはやヤンゴンにはなく、はるか北のサガインの故郷の村に向かっていることは確かだ。

 

固定ページ:
1

2

関連記事

ランキング

  1. ロシア軍がウクライナに侵攻して 1年。 報道などでウクライナ各地の地名を耳にするたびに、 27年…
  2.  欧州連合(EU)域内への不法入境者が、2022年通年の速報値で前年比64%増の33万人に達した。多…
  3.  2021年2月1日にミャンマーで軍事クーデターが起きてから2年が経とうとしている。当時、一等書記官…

ピックアップ記事

  1. ロシア軍がウクライナに侵攻して 1年。 報道などでウクライナ各地の地名を耳にするたびに、 27年…
  2.  欧州連合(EU)域内への不法入境者が、2022年通年の速報値で前年比64%増の33万人に達した。多…
  3.  2021年2月1日にミャンマーで軍事クーデターが起きてから2年が経とうとしている。当時、一等書記官…
ページ上部へ戻る