政治の道具にされたバンコクのごみ問題
安全で効率的な収集への遠い道のり

  • 2019/9/11

 どの国のどの町でも、ごみの収集は常に課題を抱えている。特に、急速に発展するアジアの都市部では、深刻な問題だ。東南アジア諸国の中でも抜きん出て都市化が進むタイの首都バンコクでも、ごみ収集にかかるコストと住民からの徴収額には大きな開きがある。

 タイの英字紙バンコク・ポストは9月10日付の社説で、バンコク都知事がごみ収集料金の大幅な値上げを断念したことを取り上げ、その理由について書いている。

タイ・バンコクではごみの収集問題が深刻化している (c) Emmet / Pexels

近づくバンコク都知事選

 社説によると、バンコクのアサウィン・クワンムアン知事はこのほど、世帯ごとに徴収するごみ収集費を1カ月あたり20バーツから、4倍の80バーツにまで引き上げる計画を断念した。

 この理由について、同紙はこう指摘する。「大幅な引き上げは、アサウィン知事にとって厳しい選挙になることが予想される次の都知事選において、一層不利になるためだ」。つまり、引き上げの断念はアサウィン知事自身の政治的な理由であり、知事が公に説明した「各家庭の経済的な負担を軽減するというタイ政府の方針に沿った判断」という理由を一蹴したことになる。

 次回のバンコク都知事選は、来年初頭までに実施される見込み。現職のアサウィン知事は、2016年10月に汚職疑惑で職務停止となった前知事の後任として、当時の軍事政権に任命された。バンコク・ポストによれば、アサウィン知事は知事選に出馬するものとみられるが、対立候補には、アピラック元都知事や、保険会社ムアンタイ・インシュランスの女性社長であるヌアンパン氏ら有力とみられる名前が挙がっており、厳しい戦いは免れない模様だ。

ページ:

1

2

関連記事

 

ランキング

  1.  中国解放軍の退役空軍上将で元中央軍事委員会副主席(軍内制服組トップ)まで務めた許其亮氏が6月2日昼…
  2.  ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
  3.  世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  4.  「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  5.  かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…

ピックアップ記事

  1.  2021年2月に起きた軍事クーデターをはじめ、大雨による洪水や未曾有の大地震など、苦難が続くミャン…
  2.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  3.  第2話では、ヨルダンの首都・アンマンに住むパレスチナ人二世シナーンさんの話を通じて、パレスチナ問題…
  4.  トランプ米大統領が打ち出す相互関税、いわゆる「トランプ関税」が世界を震撼させている。4月9日に発動…
  5.  2月23日に行われたドイツの連邦議会選挙によって、極右政党である「ドイツのための選択肢(AfD)」…
ページ上部へ戻る