カテゴリー:ラオス

    東南アジアで育まれるクリエイティブ精神

       
    雪への憧れが生んだキャラクター  カンボジアで有名なお土産・アンコールクッキー。このロゴをデザインしたジェシー・アンは、弊社SocialCompassの通訳兼…

    世界遺産の街が直面する現実

       
    「ラオスにいったい何があるんですか?」という異色のタイトルが話題を呼んだ村上春樹の人気紀行文集。その中に収録されている「大いなるメコンの畔で」を読んだ人も多いだ…

    中国の一帯一路と対ラオス鉄道支援

       
    中国の一帯一路政策の下、ラオスで高速鉄道の建設が進んでいる。経済規模が中国の地方都市にもおよばず、いまだに最貧国に位置付けられているラオスにとって、悲願とも言え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-12

    両腕を失ったガザの少年のまなざし―2025年世界報道写真展より

     世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  2. 2025-6-4

    「最後の秘境」を「失われた秘境」にしないための命懸けの闘い

     「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  3. 2025-6-2

    「これは人類への冒涜だ」─誰にも知られず死んでいくミャンマーの人々のことを伝えるために

     かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…
  4. 2025-5-25

    中国がベトナム重視の周辺外交を始動

     中国の習近平国家主席は4月、「周辺運命共同体」という新しいフレーズを外交方針として打ち出した。習氏…
  5. 2025-5-23

    『月刊ドットワールドTV』#9 「歌の力で壁を越え、分断を飛び越えたい」

     ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
ページ上部へ戻る