インドネシア首都移転
「ASEANの首都」は、どうなる?

  • 2019/8/28

 インドネシアのジョコ大統領は8月26日、首都を、同国中部カリマンタン(ボルネオ島)の東カリマンタン州に移転すると発表した。首都を移転する目的は、現在の首都ジャカルタの負荷を軽減するためだ。ジャカルタは、オランダ領時代から一貫して首都が置かれ、人口増加、渋滞、大気汚染といった都市問題が深刻化している。

インドネシアの伝統衣装に身を包んだジョコ大統領は8月16日、議会で所信表明演説を行い、首都移転を正式に提案した (c) AFP/アフロ

 この発表に先立ち、インドネシアの英字紙ジャカルタ・ポストは8月24日、社説で首都移転計画を取り上げた。ジャカルタは、インドネシアの首都であるだけでなく、長らくASEAN事務局が置かれ、いわば「ASEANの首都」でもある。こうした国際機関などの機能は今後、どうなるのか。社説は、国連本部などの例を挙げ、「機能分担」を主張する。

事務局移転は混乱招く?

 ジャカルタ・ポストの社説は、首都移転について、「計画は数十年前からあった。当時は実現しなかったものの、その計画は1981年に設置されたASEAN事務局の外交官たちに混乱を招いた」と述べる。また、シンガポールやクアラルンプール、バンコクなどASEAN諸国を「代表する」都市に比べると、ジャカルタはブランド都市として「遅れを取っている」とした上で、今よりアクセスも悪くなる首都移転ということになれば、ASEAN域内の外交官たちに一層、悪評を買うだろう、としている。

 また、「悪名高き渋滞の街、ジャカルタから首都を移転することは、確かにこの都市の負荷を減らすことになる」と、その効果に期待を示しながらも、「ASEAN諸国の外交官たちにとっては、各国の公館も新首都に移動するのか、移転にはどのぐらいの時間がかかるのかなど、気がかりなことが多いだろう」と指摘している。

ページ:

1

2

関連記事

 

ランキング

  1.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  2.  シリアのアサド政権が2024年12月8日に突然、転覆してから約1カ月が経つ。新しいアハマド・シャラ…
  3.  大統領選挙で「ロシアとウクライナの戦争をすぐに止めさせる」と公約して当選した米国のトランプ次期大統…
  4.  ミャンマーでは、2021年の軍事クーデター以降、国軍と武装勢力の戦闘や弾圧を逃れるために、自宅…
  5.  2021年8月にイスラム原理主義勢力タリバンが20年ぶりに復権したアフガニスタンで、表現者や女性へ…

ピックアップ記事

  1.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  2.  ドットワールドとインターネット上のニュースサイト「8bitNews」のコラボレーションによって20…
  3.  ミャンマーでは、2021年の軍事クーデター以降、国軍と武装勢力の戦闘や弾圧を逃れるために、自宅…
  4.  12月16日にオラフ・ショルツ首相の信任投票が否決された。それを受け、2025年2月23日に解散総…
  5.  ドットワールドとインターネット上のニュースサイト「8bitNews」のコラボレーションによって20…
ページ上部へ戻る