カテゴリー:インド

    「新型コロナ」が変えたもの、残すもの

       
     新型コロナの感染拡大が始まって、2年あまりが過ぎた。世界の各地では今も新規感染者が確認されているものの、ワクチン接種や治療薬の利用が進み、国境を越えた移動も以…

    フランス大統領選と欧州に対するアジアの視線

       
     フランス大統領選の決選投票が4月24日に投開票され、中道派の現職であるマクロン氏が、急進右派「国民連合」の下院議員マリーヌ・ルペン候補を破って再選を果たした。…

    新型コロナ、感染拡大から2年が過ぎて

       
     新型コロナの感染拡大が始まって2年が過ぎた。  世界では、新規感染者が今も増えている一方、ワクチン接種や治療薬の開発が進み、コロナ対策をしつつも生活や経済活…

    インドの社説がコロナ禍の飲食業保護を訴え

       
    新型コロナの感染拡大で最も打撃を受けたビジネスの一つが、飲食業だ。2022年1月28日のインドの英字紙タイムスオブインディアは、社説でこの問題を採り上げた。 …

    インドの社説がコロナ対策で政治と科学の連携訴え

       
     新型コロナのオミクロン株による感染拡大を受け、世界各地でワクチン接種を加速化する動きが出ている。自国でワクチンを生産するインド政府も、2022年1月から3回目…

    インドの社説が中国の女子テニス選手問題に言及

       
     中国の前副首相との性的関係などをインターネット上で告白した後、行方が分からなくなっている中国の女子テニス選手、彭帥さんをめぐって安否を気遣う声が各国で高まり、…

    インドの英字紙が死者数の政治的利用を警戒

       
     新型コロナの変異株「デルタ株」が見つかったインドでは、今年5月頃に感染者が急増。医療崩壊が起き、患者が廊下まであふれる病院や、医療用酸素が足りていない様子を伝…

    コロナ禍が深刻なインド、公的保険の拡充を

       
     新型コロナの感染拡大が世界でも最も深刻な国の一つ、インドでは、保健医療費の増大が家計を苦しめているという。6月22日付のタイムズオブインディアは、社説でこの問…

    インドで新型コロナの感染爆発、医療崩壊の悲鳴

       
     連日30万人を超える新規感染者が確認されているインド。医療崩壊の悲惨なニュースが世界に発信されている。4月25日付のインドの英字紙タイムズ・オブ・インディアは…

    パキスタンの社説がインドのコロナ対策を批判

       
     インドで新型コロナウイルスが猛威をふるっている。4月25日には24時間あたりの新規感染者が34万人を超え、世界最多を記録した。4月25日付のパキスタンの英字紙…

ピックアップ記事

  1. 2023-3-3

    ソロモン諸島を完食する中国

     中国による政治干渉が問題となっている南太平洋の島嶼国、ソロモン諸島で中国の政治干渉に抵…
  2. 2023-2-28

    過激化するドイツの環境活動家たち

     気候変動による被害が世界で深刻化している。しかもドイツでは、ウクライナ侵攻に伴うエネルギー危機によ…
  3. 2023-2-22

    ウクライナ冬の旅(前編)

    ロシア軍がウクライナに侵攻して 1年。 報道などでウクライナ各地の地名を耳にするたびに、 27年…
  4. 2023-2-18

    逃走中に自撮り、ミャンマー映画監督が潜伏生活描く「夜明け」

     ミャンマーの著名映画監督のコパウ氏の新作ドキュメンタリー「夜明け」が2月12日までに、東京と名古屋…
ページ上部へ戻る