- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ミャンマー
-
「ミャンマーは助けを必要としている」
ミャンマーで国軍によるクーデターが発生して1カ月半が経とうとしている。沈黙を守ってきた東南アジア諸国が先月下旬より動きを見せ始めているが、解決に向けた道のりは… -
ミャンマーでクーデター、タイはどう報じたか
ミャンマー国軍は2月1日午前、与党・国民民主連盟(NLD)のアウンサンスーチー国家顧問兼外相らを拘束し、「軍が国家権力を掌握した」と宣言。クーデターが勃発した。… -
コロナ禍のミャンマー、感染者数が減少傾向も入国規制続く
新型コロナウイルスの感染が急増していたミャンマーで、ようやく減少傾向が見え始めた。しかし、新型コロナ変異種の感染を警戒し、国際便の乗り入れ禁止は継続されること… -
ミャンマーで新型コロナの感染者数が急増
ミャンマーで、新型コロナウイルスの感染者が急増している。現地の報道などによると、増加しているのは最大都市ヤンゴンや西部ラカイン州だという。9月29日のミャンマ… -
コロナ禍中の洪水被害に警戒強まるミャンマー
新型コロナウイルスの感染抑制がままならぬうちに、地球上ではさまざまな自然災害が起きている。日本ではこのほど集中豪雨によって九州地方が甚大な被害を受けたが、雨季… -
ミャンマーの英字紙がコロナ対策で勝利宣言
新型コロナウイルスは、特に医療体制の整っていない途上国での感染爆発が懸念された。しかし、東南アジア諸国を見る限り、感染爆発が起きているのはシンガポールなどの域内… -
ミャンマーの若年層を煙草被害から守れ
喫煙は、喫煙者本人だけでなく、その周囲の人たちへの健康被害も懸念される。健康志向が高まるなか、世界的には「煙草を減らそう」という流れになっているものの、若い世… -
「新しい政治文化が誕生した」
5月7日の段階で累計の新型コロナウイルスの感染者が162人と、タイなどの近隣国に比べ数が抑えられているミャンマー。3月下旬に初めての感染者が見つかって以降、ビ… -
ラカイン州内戦でWHO職員死亡
内戦が続くミャンマー西部ラカイン州で4月20日、新型コロナウイルスの検体を運搬中の世界保健機関(WHO)の車両が攻撃され、WHO職員の運転手(28)が死亡した… -
ミャンマーの連邦議会が2008年憲法の改正案を否決
ミャンマーの連邦議会が、アウンサンスーチー国家顧問兼外相の大統領就任を阻むなどしている2008年憲法の改正案を審議し、ほぼすべてを否決した。ミャンマーの地元紙…