中国企業の二面性表す病院の歴史
中国人女性記者が報道番組に込める願い

  • 2019/7/15

番組に託す願い

 シャロンさんは、メディア分野の人材を育成する北京広播学院(現在の中国伝媒大学)を卒業後、フェニックス・テレビに就職した。在職中にフランスにも留学。2005年からは多くのリーダーのインタビューやドキュメンタリーの制作を担当し、スーダンのダルフール紛争、イラク、アフガニスタン、リビア、パレスチナ、南スーダンなど、多くの紛争国での取材を重ね、現場第一主義を身に付けたという。
 2014年に独立後、2015年から「龍が天下を行く」の制作に携わるようになり、中国企業が海外で手掛けるプロジェクトを多数取材。番組制作にとどまらず、中国企業の活動が持続可能なものになり、ひいては国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献できるようになることを促そうと、企業の社会的責任(CSR)普及を目的としたNGOを自ら設立するとともに、国連開発計画(UNDP)、国連工業開発機関(UNIDO)、国連南南協力室(UNOSSC)など国連諸機関と連携し、プロモーション・ビデオの制作や、国際機関との共催イベントの企画などを手掛けている。

アフガニスタンで取材中のシャロンさん

 シャロンさんの制作する「龍が天下を行く」は、アジアをはじめ、アフリカ、中南米など、世界中で活動する中国企業の最新動向について、現場取材を通じて視聴者にわかりやすく伝えるドキュメンタリー番組で、週に一度、中国語圏の国・地域に向けて放映されている。中国政府の政策や中国企業の海外での活動をおおむね好意的に取り上げているが、同時に、受け入れ国政府の関係者や、プロジェクト所在地の周辺など地元の人々からどのように見られているのかといった視点も紹介するのが特徴的である。この番組には、中国企業が営利を追求するだけでなく社会的責任を果たし、受入国、ひいては国際社会から高く評価される存在になってほしい、というシャロンさんの願いが込められているようだ。

固定ページ:
1

2

3 4

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  かつて恵比寿の東京写真美術館で、毎年開催されていた「世界報道写真展」。その2024年の受賞作品が4…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  5.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…

ピックアップ記事

  1.  中国とフィリピンの対立がにわかに先鋭化し、国際社会の関心を集めている。事態は、実質的に中国の第二海…
  2.  かつて恵比寿の東京写真美術館で、毎年開催されていた「世界報道写真展」。その拠点となるオランダ・アム…
  3.  台湾の頼清徳政権が正式にスタートして一カ月あまり。非党派・非営利団体・財団法人・シンク…
ページ上部へ戻る