インドに絵本を売り込んだ二人の男
カウンターパートとの奮闘「500 日」

  • 2019/9/12

絵本で子どもたちの環境意識を変える  

 インドで日本の環境教育の絵本が出版された背景には、インドの社会情勢がある。経済成長を遂げるインドでは、ゴミの不法投棄や屋外排泄などが大きな社会問題と化している。インド政府はその対策のために2014年10月、「クリーン・インディア」キャンペーンを立ち上げ、5年間で2兆ルピーを投じることを発表。ゴミ箱やトイレの設置など、大々的なインフラ整備を行った。

移動図書館を活用し、講談社とIJKの共同主催で絵本の読み聞かせキャラバンを実施した。伊藤忠商事とマルチ・スズキ社(スズキのインド子会社)は、活動の主旨に賛同して協賛している。2018年は、3,000人の子どもたちに読み聞かせを行った。

 しかしインドの環境汚染は深刻で、適切な衛生環境を保つためには、インフラだけでなく人々の意識改革が必要不可欠だ。そこで思いついたのが、今回の「絵本プロジェクト」。子どもたちの環境教育のために日本の絵本をインドで出版し、企業のCSR(社会的責任)のための予算を活用してモバイルライブラリー(移動図書館)を走らせ、読み聞かせを通じて啓発活動を行う計画だ。

 2015年8月、この「絵本プロジェクト」をJICA(国際協力機構)が公募する協力準備調査(BOPビジネス連携促進)(当時:現・途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査)に提案。2016年1月に採択され、同年8月下旬から前述のパンダ氏との二人三脚の事業がスタートした。

固定ページ:
1

2

3 4 5

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  かつて恵比寿の東京写真美術館で、毎年開催されていた「世界報道写真展」。その2024年の受賞作品が4…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  5.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…

ピックアップ記事

  1.  中国とフィリピンの対立がにわかに先鋭化し、国際社会の関心を集めている。事態は、実質的に中国の第二海…
  2.  かつて恵比寿の東京写真美術館で、毎年開催されていた「世界報道写真展」。その拠点となるオランダ・アム…
  3.  台湾の頼清徳政権が正式にスタートして一カ月あまり。非党派・非営利団体・財団法人・シンク…
ページ上部へ戻る