徴兵制開始後のミャンマー 絵画や教育を通じて戦う人々の声を聞く
非暴力の抵抗運動 難民画家の巡回展に込められた祈り

  • 2024/4/13

「希望の光がさす時代がくるように」

 日本から祖国の民主化を支援するミャンマー人も多い。日本で働くハンナさんやジャスミンさんは、九州で募金活動やミャンマーの窮状を訴える活動を続けてきた。時にはうまく伝わらないもどかしさを感じることもある。ハンナさんは言う。「人権は、生まれてから死ぬまでの一生の中で、最も大事なこと。しかし、当たり前のように人権が保障されている日本人にとって、その大事さを感じることは難しい」

  ジャスミンさんも「ミャンマー人が日本で長く働けるように、あたたかく受け入れてほしい」と願う。「海外から民主化支援をした人は、ミャンマーに帰国すると軍に逮捕され、拷問や殺害されるかもしれない」からだ。反軍政の意思と引き換えに、帰る場所を失った彼女らの現実を、改めて思い知る。

Light(灯火)と題された作品。少年が見つめる灯火が、希望の光であるように、と祈らずにはいられない。(2024年3月17日、福岡市男女共同参画推進センターで著者撮影)

 それでも彼女たちが現状を懸命に伝え続ける理由の一つは、支援を必要とする難民の数が増え続けているためだ。国連人道問題調整事務所(OCHA)の3月20日付の発表によれば、戦闘が全土で激化していることから避難民の数は280万人を超え、クーデター以前の30万人に比べ、ほぼ10倍に増えた。現地では乾季に入って水の確保さえ困難な日々が続いている。

 「ミャンマー国民が安心して暮らせる時代、希望の光がさす時代がくるように」。会場に、ハンナさんの祈りに似た声が響く。内戦が激化するミャンマーで、武力ではなく、絵画で、教育で、あるいは言葉で、現状と闘う人たちがいる。人権や自由をその手に取り戻すまで、彼らの非暴力の闘いは続く。

 
ミャンマー人難民画家・マウンマウンティン絵画展2024

早稲田奉仕園スコットホールギャラリー(東京都新宿区)で開催中!
2024年4月11日(木)〜14日(日)
https://fb.me/e/3wfpoDhVj

固定ページ:
1

2

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  4. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  5. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  南太平洋島嶼国のソロモン諸島で4月17日、総選挙が行われ、国会議員50人と、9つの州および首都区域…
  3.  2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
ページ上部へ戻る