- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ
-
フィリピンとタイの社説に見るウィズ・コロナの課題
新型コロナの感染拡大が始まって間もなく3年。日本では「第8波」が懸念されている一方、世界は次々に行動規制を緩めたり、撤廃したりしている。しかし、どこの国でも、… -
【タイ・ミャンマー国境の不都合な真実②】メソトに潜伏する民主派兵士の決意
タイ西部、ミャンマーとの国境の町、メソト(Mae Sot)。タイ国内でありながら、ミャンマーからの移民が人口の7割を占めると言われる。2021年2月にミャンマ… -
ワールドカップ、光と影
サッカーのワールドカップカタール大会は11月23日、優勝候補の一つでもあるドイツを相手に日本が劇的な勝利を収め、盛り上がりをみせている。初めて中東・アラブ地域… -
プラユット首相の任期問題で憲法裁判断に揺れるタイ
タイの憲法裁判所は9月30日、プラユット首相の任期を2025年までとする判断を下した。首相の任期をめぐっては、軍事クーデターにより実権を握った2014年8月か… -
【タイ・ミャンマー国境の不都合な真実①】写真家らが語る難民の果てなき逃避行
「ミャンマーを忘れないで」。10月8日、タイのバンコク芸術文化センターの一角に、若きミャンマー人の写真家の声が響いた。同会場で開催中の (果てなき逃避行:ミャ… -
ロシアによるウクライナ4州「併合」の非難決議を採択
国連総会は10月12日、緊急特別会合を開き、ロシアによるウクライナ4州の「併合」を非難する決議案を賛成143カ国の圧倒的多数で採択した。現地からの報道によると… -
タイ東北部の保育施設で銃乱射事件が発生
タイ東北部ノンブアランプー県で10月6日、武装した男が保育施設で銃を乱射し、刃物を振り回すなどして、少なくとも子ども24人と大人13人を殺害し、12人を負傷さ… -
悪化するアジアの都市環境問題を考える
急速に発展するアジアの都市では、同時に様々な社会問題が発生している。そのうちの一つが、ゴミや汚水の問題だ。 [caption id="attachmen… -
「コロナ後」の観光業、復活へ
新型コロナの感染拡大がようやく下火になり、世界各地で行動規制、入国規制が緩和され始めている。おりしも東南アジア各地は間もなく雨期が明け、観光シーズンが始まろう… -
「ウィズコロナ」の時代に求められるもの
新型コロナの感染拡大から3年目となった各国は、ようやく「ウィズコロナ」の社会にどう対応していくか、具体的かつ本格的な対策を模索し始めたようだ。 [cap…