カテゴリー:コラムニスト

    監獄でも民主主義求めるミャンマーの政治犯【クーデタールポ 6】

       
     インセイン刑務所の中では、数百人はいようかという政治犯が、サッカーをしたり、木陰で休んだりしていた。私は、看守に案内されてその区画を通った。すると、何人かの政…

    オレゴン州が縮む?米国政治分断の悲喜劇

       
     米国西海岸オレゴン州で、一部住民が東隣の内陸アイダホ州への分離統合を求め住民投票運動を繰り広げている。実現すれば、オレゴン州の東部と南部が「大アイダホ州」に合…

    幸運な出逢い(ロシア)

       
    (c) 白川淳 小さなスター達が華やかな衣装を身にまとい、言葉も分からぬ旅人を満面の笑みで迎えてくれました。この日が街の創立85年を祝う祭りの当日だったと…

    「B3W」は「一帯一路」の野望を阻むのか

       
     米中の対立は、第5世代移動通信システム(5G)競争、貿易戦争からワクチン外交戦争と来て、「B3W」(Build Back Better World=よりよい世…

    「リトルサーカス」上海国際映画祭にノミネート

       
    6月11日から20日まで開かれた上海国際映画祭で、日本から出品された映画が短編部門の金爵賞にノミネートされ注目を集めている。逢坂芳郎監督の「リトルサーカス」。ラ…

    ワクチン外交と知財保護で揺れる米国

       
    新型コロナウイルスのワクチン外交で攻勢に出る中国およびロシアに対抗すべく、国際社会を舞台に熾烈な競争を演じる米国のバイデン政権。全成人の半分以上がワクチン接種を…

    ドイツで再燃する反ユダヤ主義とパレスチナ問題

       
    5月中旬、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の間で11日間に及ぶ戦闘が勃発したことを受け、世界各地でユダヤ人とアラブ人の対立…

    ラテンアメリカの今を届ける 第5回

       
    コロナ禍で、世界的に貧富の二極化が進む。南米コロンビアも例外ではない。昨年、同国の貧困率は前年から6.8ポイント増え42.5%に、失業率は5.4ポイント増の15…

    家の中で遊ぶヒンバ族の子どもと母親(ナミビア)

       
    (c) 山形豪 ヒンバ族はナミビア北西部からアンゴラ南西部にかけての乾燥地帯で半遊牧の生活を営んできた。彼らの伝統的な生活も、今や開発と西洋化の波に晒され…

    映画『海辺の彼女たち』 技能実習生の今と未来

       
    外国人が技能や知識の習得を目指す「技能実習制度」。この制度により来日した技能実習生は2020年に40万人を超え、いまや日本社会に不可欠な貴重な労働力となっている…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. 2024-5-1

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない ―

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. 2024-4-30

    ガザ危機で悪化する人権国家ドイツのレイシズム

     2023年10月にパレスチナの軍事組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を仕掛けて以来、イスラエル軍に…
  4. 2024-4-25

    映画を武器に闘うミャンマー人監督「軍事独裁からの脱却に命を捧げる」

     軍事クーデター後のミャンマーで撮影されたドキュメンタリー映画『夜明けへの道』が、4月27日より全国…
  5. 2024-4-4

    新彊ウイグル自治区の開発を加速させる中国の真の狙いは

     中国で、中央政府の管理監督を受ける中央企業に対して「新疆大開発」とも言うべき大規模な投資の指示が出…
ページ上部へ戻る