イスラエルのガザ報復爆撃 東南アジアにも影響
世界中に飛び火する苦悩と憤り

  • 2023/12/23

 日々、犠牲者が増え続けるイスラエルとハマスの衝突。遠く離れた東南アジア諸国も、その影響から逃れることはできない。

11月4日、ロンドンのトラファルガー広場に10万人が集まり、ガザへの無差別爆撃、増え続ける死者数、燃料や電気、水や食料などの支援の遮断に対する抗議デモを行った。 (c) Alisdare Hickson / Wikimedia Commons

対立に煽られ過激化する人々
 シンガポールの英字紙ストレーツタイムズ紙は11月9日付紙面で「ガザ紛争への抗議行動が過激化か」と題した社説を掲載し、世界各地で起きている抗議運動について論じたた。
 社説は、「これまでイスラエルによるガザへの報復砲撃によって1万人以上の命が奪われたことに対し、世界中で抗議デモが起きている。これは、ハマスのテロ攻撃によりパレスチナの人々が重い代償を払わされている現実に対して、人々が感じている苦悩と憤りの大きさを表している」と、現状を伝えている。
 また、「パレスチナ人の死者数がイスラエル人の死者数をはるかに上回る状況が続くなか、国際世論はパレスチナ人の死と苦しみが終わることを求めている。抗議行動は、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、パリ、イスタンブール、ラホール、ニューデリー、ダッカ、ジャカルタ、クアラルンプール、シドニーなど、多くの都市に広がっている」と指摘。「イスラエルとハマスの対立が人道的な観点から、もはや中東だけの問題ではなくなっている」との見方を示す。
 その一方で社説は、「過激派グループが自らの邪悪な意図を拡散するために人々の憤りを利用するのを防ぐことが重要だ」と主張する。社説は、イスラエルとハマスの戦闘が始まって以来、過激派サイトへのアクセスが3倍に増えていることに対してシンガポールのローレンス・ウォン副首相が警鐘を鳴らしていると伝えている。また10月には、ユダヤ教徒やイスラム教徒に対する攻撃的な発言や行動について警察への通報も8件あったという。
 社説は、「イスラエルとハマスの紛争をシンガポール人が解決することはできない」としたうえで、「その対立による悪影響がシンガポールに達し、調和を害することがないように警戒しなければならない」と、指摘している。

標的にされても揺るがぬ「インドネシア病院」の誇り
 イスラム教国家であるインドネシアの英字紙ジャカルタポストは11月9日、「ガザのインドネシア病院」と題した社説を掲載した。
 パレスチナ自治区ガザ北部にある「インドネシア病院」は、インドネシア人の寄付金などによって2015年に建設された230床の病院だ。今回、イスラエル軍の攻撃を受けながらも、同病院では170人の医師や看護師など医療従事者が数千人の治療や避難を受け入れ、人命救助に奔走してきたが、11月16日についに閉鎖に追い込まれた。
 この社説は、インドネシア病院が閉鎖される前に掲載された。社説は、イスラエル軍報道官がインドネシア病院について「ハマスにより建設されたもので、地下には戦闘員が潜んでいる」と見ていたと伝えている。イスラエル軍のこの見方に対し、インドネシア政府は「病院は完全に人道的な目的でインドネシアが建設したものであり、ガザ市民の医療ニーズに応えてきた」と主張していた。
 社説はこうしたインドネシア政府の姿勢を評価した上で、次のように訴えている。「一部のアラブ諸国は、パレスチナ人を犠牲にしてイスラエルと国交を開くことを決めた。しかし、私たちはパレスチナにゆるぎない支援を行っていることを誇りに思っている。ガザのインドネシア病院は、インドネシアが一貫してパレスチナ人の人権を擁護し続けている証拠だ」

(原文)
インドネシア:
https://www.thejakartapost.com/opinion/2023/11/09/the-indonesia-hospital-in-gaza.html
シンガポール:
https://www.straitstimes.com/opinion/st-editorial/gaza-protests-risk-getting-radicalised

関連記事

ランキング

  1. (c) 米屋こうじ バングラデシュの首都ダッカ郊外の街で迷い込んだ市場の風景。明るいライトで照…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  4.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  5.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…

ピックアップ記事

  1.  軍事クーデター後のミャンマーで撮影されたドキュメンタリー映画『夜明けへの道』が、4月27日より全国…
  2. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  3. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
ページ上部へ戻る