- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アメリカ
-
アフガン戦略の失敗で威信低下が進む米国
2021年8月、米軍のアフガニスタン撤退計画の失敗によって、イスラム主義組織タリバンが同国の全権を掌握した。バイデン米政権は「敗戦」から約4カ月後の12月に各… -
技術革新がもたらしたデジタル植民地主義
途上国の開発において、データはどのように用いられるべきか。世界銀行グループが今年3月に報告書『生活向上のためのデータ活用』(Data for Better L… -
オレゴン州が縮む?米国政治分断の悲喜劇
米国西海岸オレゴン州で、一部住民が東隣の内陸アイダホ州への分離統合を求め住民投票運動を繰り広げている。実現すれば、オレゴン州の東部と南部が「大アイダホ州」に合… -
「B3W」は「一帯一路」の野望を阻むのか
米中の対立は、第5世代移動通信システム(5G)競争、貿易戦争からワクチン外交戦争と来て、「B3W」(Build Back Better World=よりよい世… -
ワクチン外交と知財保護で揺れる米国
新型コロナウイルスのワクチン外交で攻勢に出る中国およびロシアに対抗すべく、国際社会を舞台に熾烈な競争を演じる米国のバイデン政権。全成人の半分以上がワクチン接種を… -
米軍のアフガン撤退と民主主義の行方
アフガニスタンに駐留する米軍の撤退が正式に始まった。トランプ前大統領が決定した今年5月1日までという撤退期限は、バイデン現大統領によって9月11日まで延期された… -
北京五輪ボイコット論と米国の本気度
中国の占領下にある東トルキスタン(中国側の呼称は「新疆ウイグル自治区」)で起きているウイグル人の大量拘束や強制労働がジェノサイド(集団虐殺)に当たると国際的に批… -
米国で緊急地震速報「シェイクアラート」が始動
2011年3月11日に発生した東日本大震災から丸10年目にあたる2021年3月11日、米国西海岸のオレゴン州で早期地震検知・警報システム「シェイクアラート」が… -
戦時中の日系米国人収容を謝罪したバイデン大統領の真意
イデオロギーや人種による社会の分断が深刻化する米国で、アジア系移民、特に高齢者や女性などの弱者や、アジア系米国人への暴力や憎悪犯罪の増加が報告されている。容疑… -
ミャンマーのクーデターは米制裁で打開できるか
「昨年11月に行われた総選挙に不正があった」としてミャンマーの国軍が2月1日未明に三権を掌握したクーデターから3週間が経つ。一発触発のにらみ合いを続ける軍部と…