- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:岩田太郎
-
米国で緊急地震速報「シェイクアラート」が始動
2011年3月11日に発生した東日本大震災から丸10年目にあたる2021年3月11日、米国西海岸のオレゴン州で早期地震検知・警報システム「シェイクアラート」が… -
戦時中の日系米国人収容を謝罪したバイデン大統領の真意
イデオロギーや人種による社会の分断が深刻化する米国で、アジア系移民、特に高齢者や女性などの弱者や、アジア系米国人への暴力や憎悪犯罪の増加が報告されている。容疑… -
ミャンマーのクーデターは米制裁で打開できるか
「昨年11月に行われた総選挙に不正があった」としてミャンマーの国軍が2月1日未明に三権を掌握したクーデターから3週間が経つ。一発触発のにらみ合いを続ける軍部と… -
コロナ禍と強制立ち退きに揺れる米国社会
新型コロナウイルス感染拡大を受け実施された都市封鎖(ロックダウン)で経済が減速した米国。この影響で仕事を失ったり収入が減ったりした数百万単位の人々が、家賃や住… -
米国でワクチンナショナリズムの見直し進む
新型コロナウイルスによる新規感染者数と死者数が高止まりする米国で、ワクチン接種が始まって1カ月が経った。世界で最もコロナ被害が深刻な国の一つである同国でワクチ… -
バイデン次期米大統領の対外援助政策を読む
米国で2021年1月の新政権発足をにらんだ政権移行が本格始動し、米国の対外援助政策の行方に注目が集まっている。米国第一主義を掲げ対外援助を軽視してきたドナルド… -
米大統領選があぶり出した分断の本質
世界的な注目を集めた米大統領選挙は11月3日に一般投票が行われ、民主党のジョー・バイデン大統領候補(78)が現職のドナルド・トランプ大統領(74)に対して600… -
米大統領選があぶり出すSNSのモデレーション問題
11月3日に迫った米大統領選挙は、トランプ共和党大統領が逃げ切るのか、チャレンジャーのバイデン民主党大統領候補が現職を破るのか。米国民のみならず、世界が固唾をの… -
トランプ米大統領のコロナ感染で明らかになった2つの事実
米国で新型コロナウイルスの感染増加が止まらない。感染者数は800万人に迫り、死者数も22万人に近づくなど、世界最悪の記録を更新中だ。10月初旬には、コロナ対策… -
米国の小中学校で対面授業の再開巡り論争
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月にすべての小中学校で登校停止措置が取られて以来、オンライン授業が続いている米国。9月から始まった新年度でも、状況の改善が…