台湾地方選の与党大敗に見る有権者の選択
「蔡英文後」の中台関係と東アジアの行方を読む

  • 2022/12/3

次期総統と国際社会

 そうした状況で始まる2024年の台湾総統選は、やはり中台関係や安全保障が争点になるとみられる。まさしく「抗中保台」か「国共和平協議」か、あるいは「台湾有事」か「平和統一」かの選択を有権者に問う選挙になろう。過去の選挙では、中国が軍事的に恫喝すればするほど台湾有権者は反中に動く傾向があった。しかし、ロシアによるウクライナ戦争の長期化と膠着を目の当たりにし、戦争というものがより身近になった今、「抗中保台」は、経済や社会福祉、個人の権利をある程度犠牲にする徴兵制の延長や防衛費増の話とセットになることを人々は気付いた。民進党が主戦派、国民党が和平派というイメージ戦になれば、必ずしも民進党の追い風にはならないかもしれない。

台北市長を国民党が奪還し、歓喜する支持者(筆者撮影)

 「台湾総統を決めるのは米国だ」。9月に台北で台湾独立建国連盟に集う青年たちと意見交換を行った時、彼らは冗談っぽく、そう口をそろえた。台湾の未来は台湾人の意思だけで選択できない現実がある。その時の米国の対中政策や中国の対外姿勢、国際社会の有り様などが、台湾有権者の選択に影響を与えることになるだろう。

台湾のシンボルである101タワー(筆者撮影)

 その一方で、2024年台湾総統選挙が東アジアの民主と自由と人権の行方を左右すると考えれば、日本としても関心を持つべき重要な選挙になると考えるべきだろう。
 

固定ページ:
1

2

関連記事

ランキング

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  ミャンマーで2021年2月にクーデターが発生して丸3年が経過しました。今も全土で数多くの戦闘が行わ…
  3.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  4.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…
  5.  突然、電話がかかってきたかと思えば、中国語で「こちらは中国大使館です。あなたの口座が違法資金洗浄に…

ピックアップ記事

  1. ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2.  フィリピン中部、ボホール島。自然豊かなリゾート地として注目を集めるこの島に、『バビタの家』という看…
  3.  中国で、中央政府の管理監督を受ける中央企業に対して「新疆大開発」とも言うべき大規模な投資の指示が出…
ページ上部へ戻る