「黄金のガチョウ」を殺すな
タイ観光産業が直面する課題

  • 2019/9/20

他都市の追い上げ

 さらに社説は、タイの観光産業が抱える課題として、観光客相手の詐欺が横行していることや、公共交通機関の安全対策が不十分であること、地方での観光サービスが不足していることを挙げ、観光当局が長い間、問題解決に取り組んでこなかったと批判する。

 また、大気汚染と、その原因でもある交通渋滞を新たな課題として指摘する。

 「バンコクは、2019年に全世界の中でもトップクラスの観光都市として栄誉を受けた。しかし、ヤンゴンやビエンチャン、ハノイといったアジアの都市も、すぐにバンコクに追いつくだろう」「いかなるマーケティング戦略も、問題の本質に気づいて立案されたものでなければ意味がない。観光客を搾取することばかり考えるビジネスや悪意のある人々が、その根っこにいるためだ」

 社説からは、アジアの一大観光国タイも危機感を有していたことが分かる。近年、タイ人観光客のアウトバウンドが国際的に注目を集めているが、インバウンドには長期的に取り組むべき課題がありそうだ。「表層的な観光政策では国際市場での競争に勝てない」と、社説は主張している。

(原文:https://www.bangkokpost.com/opinion/opinion/1753319/killing-the-golden-goose)

ページ:
1

2

関連記事

 

ランキング

  1.  ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
  2.  世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  3.  「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  4.  かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…
  5.  中国の習近平国家主席は4月、「周辺運命共同体」という新しいフレーズを外交方針として打ち出した。習氏…

ピックアップ記事

  1.  2021年2月に起きた軍事クーデターをはじめ、大雨による洪水や未曾有の大地震など、苦難が続くミャン…
  2.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  3.  第2話では、ヨルダンの首都・アンマンに住むパレスチナ人二世シナーンさんの話を通じて、パレスチナ問題…
  4.  トランプ米大統領が打ち出す相互関税、いわゆる「トランプ関税」が世界を震撼させている。4月9日に発動…
  5.  2月23日に行われたドイツの連邦議会選挙によって、極右政党である「ドイツのための選択肢(AfD)」…
ページ上部へ戻る