予測不能な社会で「教育」はどうあるべきか
変わりゆく世界を生き抜く人材を自国で育てたい!アジア各国の苦悩

  • 2023/1/30

 新型コロナの感染拡大、ロシアのウクライナ軍事侵攻といった予期せぬ出来事が国際社会の秩序を変え、経済や社会を根底から揺るがしている。同時に世界は、人口、エネルギー、環境、食料など、さまざまな側面で長期的な変革期にある。この先行き不透明な時代に、未来を担う若者たちの教育をどう変革すべきか、どの国も頭を悩ませている。

(c) Unsplash / Pang Yuhao

新型コロナの直撃を受けたバングラデシュ

 バングラデシュの英字紙デイリースターは2023年1月15日、「170万人の子どもたちを学校へ返せ」という社説を掲載した。コロナ禍で学校へ行けなくなった子どもたちへの対策を求める内容だ。
 社説によると、バングラデシュ国内では、新型コロナの感染拡大が始まってから、少なくとも17万6,200人の子どもが学校を辞めざるを得なかったという。具体的には、2020年から2021年までの2年間で、約24万9,000人の大学生が、また6万2,104人の中学生が、そして145万人の小学生が、それぞれ退学した。その多くはもう学校へは戻れないだろう、と社説は憂う。
 社説によれば、学校を辞めた子どもたちの多くは、労働者となったり、若くして結婚をさせられたりしている、という。例えば2021年に全国1万1,769カ所の高等教育機関を調査したところ、5万人近い女子生徒が結婚し、8万人近くが労働者となっていた。
 「最も残念なことは、コロナ禍でこうして子どもたちが教育機会を喪失しているにもかかわらず、政府が十分な対応をしていないことだ。2022・2023年の予算は、教育分野にはわずか12%しか配分されていない」と、社説は指摘する。また、社会が平常に戻るプロセスにおいて、長期にわたり学校が閉鎖されていたことへの対応が忘れ去られている、と批判した。

最高学府のコピーが続々?ネパールの大学事情

 ネパールの英字紙カトマンドゥポストは2023年1月1日付の社説で、「多ければ良いわけではない」と題した記事を掲載した。ネパール国内で相次いで開設されている大学について、その質を問う内容だ。
 社説は、「ほとんどの新しい大学は、国内最初の大学である国立トリブバン大学のコピーだ。教育課程も教授陣もそっくりそのままで、これでは学生たちのニーズに合わず、彼らを魅了しないのも当たり前だ」と、手厳しい。
 その結果、若者たちはネパールを出て、海外の大学を目指す。社説によれば、少なくとも年間11万人以上の学生たちが留学しているという。「保護者たちの中にも、外国の情報に触れ、ネパールの高等教育の質に疑問を抱く人々が増えている。彼らの多くは、子どもたちにネパールで教育を受けさせても、世界の雇用市場で求められる人材にはならない、という結論に至る」。社説は、最高学府のトリブバン大学でさえ、理論だけでなく、もっと社会に役立つ実践的な教育が必要だ、と指摘する。

教育現場に企業の参加を求めるシンガポール

 同様に、「未来のための教育をせよ」と題した社説を掲載したのは、シンガポールの英字紙、ストレーツタイムズだ。2023年1月9日付の社説では、ネパール紙が指摘したような「実践的な教育」が今後、ますます重要になる、と主張した。
 社説は、教育における企業の役割について言及する。「教育は社会全体で取り組むべきもので、企業は、より良い労働者を育てるという視点においても、もっと教育界と緊密に協力をするべきだ」と述べ、企業が教育により積極的に参加することが不可欠だと強調した。
さらに「一生1つの会社で働き続ける、という考え方は、すでに過去のものだ。これから働き手になる人々は、刻々と変わりゆく経済のニーズに合わせて、生涯学習し続ける必要がある」とし、企業は、求める人材をただ待つのではなく、積極的に教育に関わることで人材を育成せよ、と主張した。

                           *

 経済力や社会状況は国ごとに大きく違うが、未来を担う若者たちの教育について抱える課題は共通している。変化する社会を生き抜くためには、どんな状況下でも道を切り拓けるよう、基本的な知性と柔軟性を身に付けさせる教育が必要だ。そのためには、シンガポール紙が指摘するように「教育は社会全体で取り組む」という考え方が、社会の隅々にまで浸透することが重要だろう。

(原文)
バングラデシュ:

https://www.thedailystar.net/opinion/editorial/news/bring-back-17-lakh-missing-students-3221526

ネパール:

https://kathmandupost.com/editorial/2023/01/01/more-is-not-better

シンガポール:

https://www.straitstimes.com/opinion/st-editorial/educating-students-for-the-future

 

関連記事

ランキング

  1.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  2.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…
  3.  突然、電話がかかってきたかと思えば、中国語で「こちらは中国大使館です。あなたの口座が違法資金洗浄に…

ピックアップ記事

  1.  2024年1月13日に行われた台湾総統選では、与党民進党の頼清徳候補(現副総統)が得票率40%で当…
  2.  台湾で2024年1月13日に総統選挙が行われ、親米派である蔡英文路線の継承を掲げる頼清徳氏(民進党…
  3.  突然、電話がかかってきたかと思えば、中国語で「こちらは中国大使館です。あなたの口座が違法資金洗浄に…
ページ上部へ戻る