カテゴリー:社会を読み解く

    フィリピン・マニラの最貧地区で始まった挑戦(下)

       
     新型コロナウイルス収束に終わりが見えない中、インターネットへのアクセスが乏しい都会のスラムで暮らす子どもたちは、長期にわたって基礎的な教育を受けられない事態に…

    コロナ禍と強制立ち退きに揺れる米国社会

       
     新型コロナウイルス感染拡大を受け実施された都市封鎖(ロックダウン)で経済が減速した米国。この影響で仕事を失ったり収入が減ったりした数百万単位の人々が、家賃や住…

    米国でワクチンナショナリズムの見直し進む

       
     新型コロナウイルスによる新規感染者数と死者数が高止まりする米国で、ワクチン接種が始まって1カ月が経った。世界で最もコロナ被害が深刻な国の一つである同国でワクチ…

    ケニアの家政婦たちが直面する苦境

       
     世界各国で感染拡大が続く新型コロナウイルス。特に、サブサハラアフリカの非正規就労者たちの生活に与える影響は深刻だ。感染対策の下で雇い止めが相次ぐ彼女たちの苦境…

    中国がアフリカと「一帯一路」共同建設に合意

       
     中国新華社によると、中国の国家発展改革委員会の何立峰主任はこのほど、アフリカ連合(AU)委員会のムーサ・ファキ委員長と「中華人民共和国政府とアフリカ連合の『一…

    バイデン次期米大統領の対外援助政策を読む

       
     米国で2021年1月の新政権発足をにらんだ政権移行が本格始動し、米国の対外援助政策の行方に注目が集まっている。米国第一主義を掲げ対外援助を軽視してきたドナルド…

    都市化が進むケニアで消えゆく奇習

       
     ケニアの農村部には、古くから伝えられる言い伝えや風習が数多く残っている。「ナイトランナー」もその一つだ。呪術の使い手と呼ぶ者から、夜の守護者と呼ぶ者まで、見方…

    3カ月ぶりに市中感染のベトナムがイベントシーズンに突入

       
    11月30日夜、ホーチミン市内で新型コロナウイルスの感染者が2人確認されたと一報が流れた。感染したのは、ベトナム航空の客室乗務員とその友人だという。ベトナムでは…

    ラテンアメリカの「今」を届ける 第4回

       
     どんな障害があっても、自分で決めた人生を送る権利は誰にでもある。その思いに国境はない。  介助者のサポートを受けることで、障害者が自立した生活を送る「自立生…

    フィリピン・マニラの最貧地区で始まった挑戦(上)

       
    世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。フィリピンでは今年3月初旬に初の国内感染が確認された後、すぐに厳しいロックダウンが実施されたが、8月上旬からは第二波に見…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-12

    【歩く・見る・撮る】― 写真民俗誌/民族誌へのいざない —

    ミャンマーで国軍が与党・国民民主同盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏らを拘束し、「軍が国家の全…
  2. 2024-4-10

    「孤立する知的障害者に居場所を」フィリピンで支援施設を立ち上げた日本人

     フィリピン中部、ボホール島。自然豊かなリゾート地として注目を集めるこの島に、『バビタの家』という看…
  3. 2024-4-4

    新彊ウイグル自治区の開発を加速させる中国の真の狙いは

     中国で、中央政府の管理監督を受ける中央企業に対して「新疆大開発」とも言うべき大規模な投資の指示が出…
  4. 2024-3-22

    クーデターから3年のミャンマーで見た音楽の在りか

     ミャンマーで2021年に軍事クーデターが起きて丸3年が経過しました。その影響は、長い歴史の中で人々…
ページ上部へ戻る