「若者気候変動ストライキ」、150カ国で開催
スリランカの子どもに環境教育を

  • 2019/9/25

紛争よりも気候対策を

 さらに、社説はこの問題に対する政治の世界の動きが遅いことについても厳しく批判し、「ビジネス界は気候変動が地球に深刻な影響をおよぼすことを真剣にとらえている」と指摘。その例として、2040年までに二酸化炭素排出量をゼロにすることを公言した米・アマゾンを挙げている。

 最後に、社説はニューヨークの気候変動サミットに参加している世界のリーダーたちに対して、こう呼びかけている。「世界は、気候変動に取り組むという明確で確固たるコミットを待っている。紛争や戦争に莫大な資金が無駄に費やされているが、気候変動こそ、真の意味で資金を必要としているのだ」

(原文:http://www.dailynews.lk/2019/09/21/editorial/197567/youth-climate-strike)

 

ページ:
1

2

関連記事

 

ランキング

  1.  中国解放軍の退役空軍上将で元中央軍事委員会副主席(軍内制服組トップ)まで務めた許其亮氏が6月2日昼…
  2.  ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
  3.  世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  4.  「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  5.  かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…

ピックアップ記事

  1.  2021年2月に起きた軍事クーデターをはじめ、大雨による洪水や未曾有の大地震など、苦難が続くミャン…
  2.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  3.  第2話では、ヨルダンの首都・アンマンに住むパレスチナ人二世シナーンさんの話を通じて、パレスチナ問題…
  4.  トランプ米大統領が打ち出す相互関税、いわゆる「トランプ関税」が世界を震撼させている。4月9日に発動…
  5.  2月23日に行われたドイツの連邦議会選挙によって、極右政党である「ドイツのための選択肢(AfD)」…
ページ上部へ戻る