自分たちの言葉を守る戦い
カチン語ニュース雑誌カチンタイムズの記者魂

  • 2019/9/30

 こうした中、カチンタイムズは記事のフェイスブック配信を始めた。また、動画ニュースのネット配信を始める準備もしている。ビルマ語と英語を用いた動画でカチンの状況をより広い視聴者に届けようという試みだ。

時事ニュースを掲載するカチン語の雑誌「カチンタイムズ」は、記事のフェイスブック配信を始めた(筆者撮影)

 現地マスコミの悩みのひとつは記者や編集者の人材不足だ。 ゾーリンプラさんは、一時期、ヤンゴンの記者養成機関の「ヤンゴン・ジャーナリズム・スクール」でトレーニングを受けた。こうした本格的なトレーニングを経験している記者は少なく、「こうした機会がカチン州にももっとたくさんあればいい」とゾーリンプラさん。

 数少ないプロたちが、カチンの独自のメディアを守ろうと奮闘している。

(ヤンゴン在住ジャーナリスト・北角裕樹、写真も)

ページ:
1 2 3

4

関連記事

 

ランキング

  1.  ドットワールドと「8bitNews」のコラボレーションによって2024年9月にスタートした新クロス…
  2.  世界で最も権威のある報道写真コンテストの一つ、「世界報道写真(World Press Photo)…
  3.  「世界で最も美しい島」「最後の秘境」と称されるフィリピンのパラワン島。その美しい自然やコバルトブル…
  4.  かつて恵比寿の東京写真美術館で毎年開催されていた「世界報道写真展」。これは世界報道写真財団(Wor…
  5.  中国の習近平国家主席は4月、「周辺運命共同体」という新しいフレーズを外交方針として打ち出した。習氏…

ピックアップ記事

  1.  2021年2月に起きた軍事クーデターをはじめ、大雨による洪水や未曾有の大地震など、苦難が続くミャン…
  2.  民族をどうとらえるか―。各地で民族問題や紛争が絶えない世界のいまを理解するために、この問いが持つ重…
  3.  第2話では、ヨルダンの首都・アンマンに住むパレスチナ人二世シナーンさんの話を通じて、パレスチナ問題…
  4.  トランプ米大統領が打ち出す相互関税、いわゆる「トランプ関税」が世界を震撼させている。4月9日に発動…
  5.  2月23日に行われたドイツの連邦議会選挙によって、極右政党である「ドイツのための選択肢(AfD)」…
ページ上部へ戻る